[過去ログ]
電磁気 (1002レス)
電磁気 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
983: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/02/15(火) 16:20:23 ID:Ss4c059S >>982 だからナニが言いたいん?🙄🤓🤢🤡(🌀・∀・🔴)🌷 てっきりQちゃんだとばかり思ってたら、888さんだったの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/983
984: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 17:47:57 ID:??? ストークスの定理では、 閉回路の内側の磁界変化(の合計)がゼロのときは起こる電圧はゼロ という意味になるが、 そのことは質問者も認めている。 この定理は閉回路の外側について言及していない。 外側には無関心でいられる理由を質問者は問うている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/984
985: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 17:51:40 ID:??? 絵文字爺はオレ様説すら書けない低能荒らし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/985
986: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 17:58:02 ID:??? >>894 >外側には無関心 ストークスの定理は外側の(連続)ベクトル場がどの様な値でも成り立つ。 それが(qqq)死ぬまで理解できないらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/986
987: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 18:02:13 ID:??? そもそもqqqはベクトル場が理解できないのだから当たり前 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/987
988: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 18:12:55 ID:??? ガウスの定理が閉曲面の内側だけに関係し、外側に電荷があろうが外部の電場ベクトルの 値と無関係である。 それとストークスの定理は同様だから電磁気学を学習する学生は正しく理解しよう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/988
989: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 18:57:11 ID:??? 「外側がどの様な値でも成り立つ」ことは たいていの人が知っているが、理由が説明されていない。 質問者の疑問に対して「この定理を見よ」と返すのは 疑問の位置がずれるだけで解決してないねえ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/989
990: ご冗談でしょう?名無しさん三種ループ比較 [sage] 2022/02/15(火) 19:00:55 ID:??? sssp://o.5ch.net/1wjdx.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/990
991: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 19:05:37 ID:??? 本来電磁気学は空間で考えるべきものであるが、それを平面で考えるから余計な疑問を生むのである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/991
992: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 19:18:30 ID:??? >>989 詳しい証明をしりたければ 数学科に入ってベクトル解析学の教科書を始めから学習しガウスの定理、ストークスの定理 の詳細な証明を理解すればいい、理解できる知能が有ればだが。 電磁気学による前提となる仮定は電場・磁場が数学のベクトル場である。 その仮定が気に食わんなら電磁気学の学習を止めればいいだけだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/992
993: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 19:35:03 ID:??? 補足、自分勝手に定義したベクトルなら、それらの定理は始めから無意味。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/993
994: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/02/15(火) 20:09:46 ID:7LCE5B2+ 「あのハナシ」の件なら、 殆どの電磁気学関連の教科書・参考書に解説があるしぃ。🙄 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/994
995: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 22:18:58 ID:??? >>994 黙っとけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/995
996: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/16(水) 16:17:53 ID:??? 関係ないものを混ぜて分からなくなるのが愚者 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/996
997: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/02/16(水) 19:02:34 ID:LAAATMha この板って、Qちゃそみたいなんと、 888さんみたいなんがどうきょつか混在してるのんって、いつからの電灯なん?🙄ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/997
998: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/02/16(水) 19:06:47 ID:LAAATMha 同士求む! 本日から、砂川重信先生の「考え方」で、 電磁気学を勉強し治し始めます!おまいらもやれ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/998
999: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/16(水) 19:14:47 ID:??? 高校生の頃に読んだな 考え方 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/999
1000: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/16(水) 19:15:33 ID:??? 可換ゲージ理論なんてサクッとやれるだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 4089日 6時間 43分 58秒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1291692695/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.315s*