[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね148■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 2011/09/08(木)11:17 ID:??? AAS
>>150
相変わらず無定義の記号の羅列で何を示したつもりなのかさっぱりだ
頭悪いの?死ぬの?
154(1): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/09/08(木)11:18 ID:NrDRTIEO(7/53) AAS
教科書まる写しも間違えていると言い出す始末
155: 2011/09/08(木)11:18 ID:??? AAS
どれだけ数式こねくりまわしても、現実はさっぱり理解できないバカナス
156: 2011/09/08(木)11:19 ID:??? AAS
相対性理論は間違っておる。無意味な議論乙
157(1): 2011/09/08(木)11:21 ID:??? AAS
記号の定義抜きで丸写ししても意味不明だ、ということもわからない脳足りんなのか?>>154
そもそも意味不明ということと間違っているということは違うぞ。
158(1): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/09/08(木)11:24 ID:NrDRTIEO(8/53) AAS
>>151
了解
固有時間で見る双子のパラドックス
O地点:二人が出発、A地点:二人が再会(静止時間でt0)
τ=∫0→t0√(1-v(t)^2/c^2)dt
0→t0:v(t)=0でτ=t0で最大
0→t0:v(t)=cでτ=0で最小
このくらいも理解できないのに
理解していると思うのがなんなんだろうね?
159: 2011/09/08(木)11:24 ID:??? AAS
ボケNASは真性基地害なので放置推奨
160(1): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/09/08(木)11:27 ID:NrDRTIEO(9/53) AAS
>>157
τ:固有時間、v(t):速度関数、c:光速度、t:時間
別に慣習だと思うけど?
161: 2011/09/08(木)11:27 ID:aRChz3dw(1) AAS
XXXに刃物、アフォに数式
162: 2011/09/08(木)11:28 ID:??? AAS
>>158
>v(t)=cでτ=0で最小
なんで光速で飛ぶものの固有時間を持ち出してきてんだよ。
問題設定も理解してないという自白か?
163: 2011/09/08(木)11:29 ID:??? AAS
ばーか、釣られてやんの。
164(1): 2011/09/08(木)11:32 ID:??? AAS
>>160
何の固有時間なり速度なりなのかが未定義だといっている。
そんな状態で双子のパラドックスでは出てくるはずのない
光の固有時間を計算されても知るか
165(1): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/09/08(木)11:34 ID:NrDRTIEO(10/53) AAS
固有時間で見る双子のパラドックス
O地点:二人が出発、A地点:二人が再会(静止時間でt0)
τ=∫0→t0√(1-v(t)^2/c^2)dt
0→t0:v(t)=0でτ=t0で最大
じゃ、はい
166(1): 2011/09/08(木)11:35 ID:??? AAS
そもそも双子のパラドックスなら静止した観測者と高速の観測者の時間経過の
比較をしなければならないはずなのに、固有時間だけ取り出して何を示したつもりなんだ?
167: NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/09/08(木)11:36 ID:NrDRTIEO(11/53) AAS
>>164
特殊相対性理論による運動体全てだろそれも書かなきゃならんのか?
168(1): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/09/08(木)11:41 ID:NrDRTIEO(12/53) AAS
>>166
固有時間で見る双子のパラドックス
O地点:二人が出発、A地点:二人が再会(静止時間でt0)
τ=∫0→t0√(1-v(t)^2/c^2)dt
0→t0:v(t)=0でτ=t0で最大
0→t0:v(t)=0でτ=1.0×t0
0→t0:v(t)=1/2cでτ=0.866×t0
何も出来ないのだね?
169: 2011/09/08(木)11:42 ID:??? AAS
>>165
だからそれで何を示したつもりなんだ?
170(1): NAS6 ◆YbjyWDyXSc 2011/09/08(木)11:45 ID:NrDRTIEO(13/53) AAS
>体感時間というのが固有時間のことであればお互いに10年になるのは当たり前
これは違いますよ
171(1): 2011/09/08(木)11:45 ID:??? AAS
>>168
出発点が同じO地点で、一方がv=0、一方がv=(1/2)c。
これでどうやってA地点で二人が出会うと言うのか?
双子のパラドックスとはまったく無関係の問題設定の計算をしているにすぎない。
やはり問題設定さえ理解していないという自白か
172: 2011/09/08(木)11:48 ID:??? AAS
>>170
体感時間の意味が不明だったので固有時間のことかと確認しただけだ。
固有時間のことではないというのなら違うんだろう。そうすると
>双方の体感時間がお互いに10年で絶対だろ
が何を言いたいのかさっぱり不明になるだけだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s