[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね148■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373: バラク・オバマ ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/10(土)13:33 ID:??? AAS
誰か構ってください。お願いします。
374: バラク・オバマ ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/10(土)13:35 ID:??? AAS
お願いです、誰か構ってください。
375(2): 2011/09/10(土)14:28 ID:uxlBFsK7(1) AAS
気が付けばオッサンと呼ばれる年齢になった、一般的な職業に就いてる者です。
一時は期待された時期もあったのですが、元来、脳天気な人間で、
よく考えないまま、流れでここまで生きて来ました。
しかしながら、最近になって、職業とか金銭面は関係なく、勉強したい意欲が湧きまくりでして、
何から始めて、それが順調に行ったなら、次は何があるとか、
その辺りを教えて頂けませんか?
376: バラク・オバマ ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/10(土)14:56 ID:??? AAS
>>375
まず、自分はどの分野を勉強したいと思っているの?
まずはそこから。
あと、できれば、時間と金にある程度余裕があるなら、
東京大学や京都大学などのレベルの高い大学に入学した方が良い。
独学はかなり無謀。
377: バラク・オバマ ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/10(土)15:02 ID:??? AAS
あえrちゅあえrちゅ
378: 2011/09/10(土)15:12 ID:??? AAS
>>375
知的好奇心にゴールも何もないよ
知りたい事を知りたいだけ学べばいいと思う
何も決まってないようだったら、個人的には哲学史から入るのをオススメする
アルケーから始まり、歴史的な背景を辿って人類の叡智がどの様に積み重なってきたのか知ると感動
その途中途中で出てくる数学や科学・物理で何か興味のある物があったらその都度見て行けばいい
時間をかけてゆっくり楽しんでね
379: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/10(土)15:17 ID:??? AAS
あいうえお。
380: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/10(土)15:20 ID:??? AAS
あっさあっさ
381: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/10(土)15:22 ID:??? AAS
あるなら
382: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/10(土)15:24 ID:??? AAS
テメーラどこに住んでるの?
383: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/10(土)15:27 ID:??? AAS
野糞。
384: 2011/09/10(土)17:05 ID:??? AAS
基地外ばっか・・・orz
385: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/10(土)18:04 ID:??? AAS
dっっふぇっふぇふぇっふぇっふぇっっふぇふぇええふぇえふぇえふぇえふぇっふぇえせddっっふぇっふぇふぇっふぇっふぇっっふぇふぇええふぇえふぇえふぇえふぇっふぇえせd
386(2): 2011/09/10(土)18:42 ID:??? AAS
気違いだらけで答え貰えるかどうか分からんけど二つ質問
最近三次元テレビだの3D映画だのが作られてるけど、
映像はそもそもどうやって撮影してるんだ?
立体的に見えるメカニズムは二種類の映像を交互に流すとか偏光を利用するとか電磁波のフーリエ成分を幾つも同時に利用するとかあるらしいが、
そもそもの撮影方法についての説明を読んだことがない。
実験室レベルなら被写体を二つ用意すれば立体映像フィルム作れるけど…
後
<x|φ>=φ(x)の証明を教えて下さい。
何をどうすれば出てくるのか全く分からない…
387(1): 2011/09/10(土)18:48 ID:??? AAS
> 映像はそもそもどうやって撮影してるんだ?
視差付けた二台の同スペックカメラで撮ってんに決まってんだろ。
視差は強調するため、マクロ撮影を除けばリアルな肉眼より離すことが多い。
388(1): 2011/09/10(土)18:53 ID:??? AAS
三角測量だね
389: 2011/09/10(土)19:27 ID:??? AAS
>>387
>>388
映像自体の同期や撮った後の画像処理が無茶苦茶大変そうだな…
それはともかくサンクス。そんな単純な方法でよかったのか
390: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/10(土)19:38 ID:??? AAS
宗教と哲学と神話の研究でもしよっかな。
391(1): 2011/09/10(土)19:38 ID:??? AAS
>386
> <x|φ>=φ(x)
定義
392(1): 2011/09/10(土)19:42 ID:??? AAS
>>386
> <x|φ>=φ(x)の証明を教えて下さい。
証明っていうか、φ(x)の定義みたいなもん
状態ベクトル|φ>を正規直交基底{ |x> }で展開した係数がφ(x)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s