[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね148■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404
(1): 2011/09/10(土)20:26 ID:??? AAS
体重65キロ、斜面の角度27度
長さ60メートルのデコボコでない綺麗に真っ直ぐのカチコチの雪の上を
ボブスレーみたいな乗り物で滑ったら
最高速度が何キロでるかわかる人いませんか
それで最高速度のまま体は足が前側の向きで地面と平行な状態で左足だけをコンクリートの壁に
ぶつけたら瞬間にして大体何キロの不可がかかるのか
大体でいいんでわかる人いたら教えてください。
405
(2): 2011/09/10(土)20:42 ID:??? AAS
初速度0とすればだいたい20キロくらい

5〜7階から飛び降りた程度の速度
406
(2): 2011/09/10(土)23:37 ID:??? AAS
>>404
23m/s=83km/hくらい。
>>405
後半の指摘は正しいから、単位でも間違えたか?
407: 2011/09/11(日)00:04 ID:??? AAS
>>406
うわー恥ずかしい…

おっしゃる通りでm/sでしたね
408
(1): 2011/09/11(日)00:46 ID:7Q6LvxP2(1/4) AAS
高校生クイズで、宇宙の大きさは?という問題が出て答えが
9.1×10^78m^3だったのですが、これっておかしくないですか?
409
(1): 2011/09/11(日)00:49 ID:??? AAS
>>408
(4/3)*π*(137億光年)^3 でぐぐるとそんな数が出る
410
(2): 2011/09/11(日)01:06 ID:7Q6LvxP2(2/4) AAS
>409

1.宇宙が球形かどうか判らない
2.137億年間、均一に光速で膨張している訳ではない
3.大きさを聞いているのに、回答が体積
411
(2): 2011/09/11(日)01:07 ID:??? AAS
物理Tと数学TAUBはリンクするところがありますか
412: 2011/09/11(日)01:12 ID:??? AAS
>>410
> 3.大きさを聞いているのに、回答が体積
「大きさ」の定義は?
413
(2): 2011/09/11(日)01:16 ID:7Q6LvxP2(3/4) AAS
>413
そこです。
問題文では定義していないでしょ。
414
(3): 2011/09/11(日)01:19 ID:??? AAS
>>410
1.点から始まってそれが広がればおよそ球形
2.光速度不変
3.容れ物の大きさといったら普通体積かな?容積というか

>>411
I, IIの変数を用いた計算は物理でも多用される
ていうか高校レベルの数学は応用はともかく基礎は出来ないと恥ずかしい
415: 2011/09/11(日)01:23 ID:??? AAS
>>413
だから「宇宙の大きさは9.1×10^78m^3ではない」とは断言できないわけね。
416: 2011/09/11(日)01:34 ID:??? AAS
xxxxxモデルでは、というのを附け足しとくべき
417: 2011/09/11(日)01:35 ID:??? AAS
>>414
1. 「およそ球形」というだけの根拠で、2桁も有効数字が出るのか
2. 光速度不変が、なんで光速で膨張し続ける根拠なの?

>>411
まあ、単元挙げれば二次方程式/不等式、三角比、ベクトルとか
418: 2011/09/11(日)01:53 ID:HcLZXBOD(1/3) AAS
>>414
点から始まっても拡散速度に指向性があると棒状や円盤状になるだろ
ここで「なぜ」指向性があったか、という反問がさらなる難問を呼ぶ
0次元の広がりを持つ「点」にはどのような特徴があったのか
今現在我々の身の回りの特徴がすべて準備されていたのか
419: 2011/09/11(日)01:53 ID:7Q6LvxP2(4/4) AAS
>414
インフレーションは?
また、現在でも観測可能域外(観測可能域以遠というべきか)では
光速を越えて膨張している可能性もあるのでは?
420: 2011/09/11(日)02:17 ID:??? AAS
横からだが、そのように「宇宙の大きさは?」と言う質問には「我々から観測可能な範囲の」「宇宙の大きさは?」と言う意味がたいてい内包されている
観測不可能な範囲まで含めてしまうと無限大かも知れない(そもそも宇宙が有限なのか無限大なのか分かってない)ので、質問が質問として意味を成さない
421: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/09/11(日)02:27 ID:??? AAS
クイズなんだから、実際の宇宙がどうのこうのじゃないだろ。
アスペかよ。
422: 2011/09/11(日)02:38 ID:??? AAS
「我々から観測可能な範囲の」「宇宙の大きさは?」に話を限っても(クイズの文脈はよく知らんが物理の文脈だとそれは断りが必要な言明だと思う)
普通はそういう言い方をすればcomoving distanceで考えるべきだと思うが
423: 2011/09/11(日)02:41 ID:??? AAS
高校生にもできる簡単な計算でオーダーを求めるなら妥当だろ
1-
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s