[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね148■ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
139: 2011/09/08(木)10:35:09.06 ID:??? AAS
浦島効果は原理上可能
玉手箱効果は原理上不可能
152: 2011/09/08(木)11:14:59.06 ID:??? AAS
>>147
>1/5000に縮むとは思えないけど?
そういう問題設定なんだから文句言っても仕方ないだろ
>光速で数万年かかるのになんで亜光速で2年でいけるの?
宇宙船にとっては距離が2光年以内に縮んでいるから(ローレンツ収縮)
>あなたの言う固有時間と絶対時間はどう違うのかさっぱり?
固有時間=観測者に固定した時計で観測者の時間経過を測ったもの
絶対時間=全宇宙に共通で観測者に無関係に一様に流れるとされる時間
482: NAS6 ◆k5Md6YUTT. 2011/09/11(日)19:02:42.06 ID:DsyUy1/H(11/11) AAS
そかそか、トリップ変えてほしいんだね
504: 2011/09/11(日)20:23:31.06 ID:??? AAS
「めがぱすかる」をIMEで変換したら「目がパスカル」ってなったぞ
570: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/12(月)03:28:10.06 ID:??? AAS
たちつてと。
590(1): ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/12(月)14:16:08.06 ID:??? AAS
>>589
火星以外に人間が住めそうな星って無いのでしょうか?
679: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/12(月)22:40:35.06 ID:??? AAS
誰か>>677の質問に答えてください。お願いします。
715: 2011/09/13(火)09:30:36.06 ID:G83E/yYO(1/3) AAS
羽のない扇風機で、風力発電できないか
登記
811(2): 2011/09/13(火)20:21:50.06 ID:??? AAS
<光のドップラー効果>
光の場合は、音の場合と異なるので、単純に音の式の
V に、光速度 c を代入すれば良い訳ではない。
なので、特殊相対性理論より式を導く。
また、光の場合音波と違い、光源と観測者のどちらが運動
していても、相対速度が同じなら、振動数の変化は同じになる。
v = 光源と観測者の相対速度 c = 光速度
f = f0 ( (1-v/c) / √1-(v/c)^2 ) ※ >>740の式でもいい
この式を見れば分かる通り、光の場合は音の場合とちがい、
省2
812(1): 2011/09/13(火)20:30:17.06 ID:??? AAS
>>811
だから、v=10m/s でもちゃんとドップラー効果に基づいて計測できますがな
一般的なスピードガンではローレンツ因子なんて計算に入れてないんじゃないかな
870: 2011/09/14(水)21:05:32.06 ID:??? AAS
とりあえず空中まで持ち上げるための位置エネルギー分が無駄
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s