[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね148■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
157
(1): 2011/09/08(木)11:21:42.07 ID:??? AAS
記号の定義抜きで丸写ししても意味不明だ、ということもわからない脳足りんなのか?>>154
そもそも意味不明ということと間違っているということは違うぞ。
299: 2011/09/09(金)10:54:04.07 ID:??? AAS
相対的に周囲の圧力に対して圧力が低いこと。
多くの場合、大気圧に対して。
308
(1): 2011/09/09(金)11:58:50.07 ID:??? AAS
個人的見解だが、神学に別に矛盾はないと思われる。
ただ、反証不能な論理が使われているので科学の対象ではない。それだけ。

>>306-307意味不明にもほどがある
408
(1): 2011/09/11(日)00:46:14.07 ID:7Q6LvxP2(1/4) AAS
高校生クイズで、宇宙の大きさは?という問題が出て答えが
9.1×10^78m^3だったのですが、これっておかしくないですか?
409
(1): 2011/09/11(日)00:49:45.07 ID:??? AAS
>>408
(4/3)*π*(137億光年)^3 でぐぐるとそんな数が出る
553
(1): 2011/09/12(月)00:50:51.07 ID:??? AAS
>>543
慣性系では
向心力は張力として存在し遠心力はない

ともに円運動する系では
物体はそもそも回転して(いるようには見え)ないのだから向心力は存在しない。ただし遠心力は働いており、これに釣り合う力が張力になる
599
(1): 2011/09/12(月)15:21:41.07 ID:??? AAS
>>598
今の自分を好きなら、過去の良き日を懐かしんだり、
嫌な記憶を消す必要はない。

自分も他人も他の生物も、全て地球の生態系の一部。
623
(1): 2011/09/12(月)16:42:57.07 ID:aGz7grvt(1/2) AAS
原子内の電子は節面を通過する事が出来ないけど、
電子から出た光子は節面とか関係なしにそこに存在することが可能なの?
751
(1): 2011/09/13(火)13:19:26.07 ID:??? AAS
>>748
いいから頭のかてージジイは昼寝でもしてろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s