[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね148■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6
(1): 2011/09/06(火)14:38:09.15 ID:??? AAS
連投キチガイに構った奴も荒らしと同類
64: NAS6 ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/07(水)15:55:57.15 ID:??? AAS
jhっっyvgjhっっyvg
80: NAS6 ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/07(水)16:35:35.15 ID:??? AAS
ざざ
414
(3): 2011/09/11(日)01:19:46.15 ID:??? AAS
>>410
1.点から始まってそれが広がればおよそ球形
2.光速度不変
3.容れ物の大きさといったら普通体積かな?容積というか

>>411
I, IIの変数を用いた計算は物理でも多用される
ていうか高校レベルの数学は応用はともかく基礎は出来ないと恥ずかしい
711: 2011/09/13(火)08:57:53.15 ID:??? AAS
>>659は別に宇宙膨張の話は関係ないような。単に遠ざかる天体なり
ロケットなりからの波長のズレの話。

で、単に遠ざかるロケットからの波長のずれなど普通に測られている。
アポロのときなどそれを使って不規則な速度変化をモニターし、
月内部の不均一な質量分布の推定に使っていたくらい
788: ウサイン・ボルト ◆ECy5ixFZ7w 2011/09/13(火)17:28:45.15 ID:??? AAS
空間は無限なのでしょうか?
838
(2): 2011/09/14(水)00:41:45.15 ID:??? AAS
>>836
別に有効数字ってのはその値を保証するものではないよ
最小桁には曖昧さが残っている、というのがメインであり重要
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s