[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね148■ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
207: 2011/09/08(木)13:16:59.82 ID:G4VPtFL9(2/2) AAS
釈放された。
226: 2011/09/08(木)18:23:16.82 ID:??? AAS
>>221
ばーか
344: 2011/09/09(金)20:06:55.82 ID:??? AAS
これはメコ爺
378: 2011/09/10(土)15:12:47.82 ID:??? AAS
>>375
知的好奇心にゴールも何もないよ
知りたい事を知りたいだけ学べばいいと思う
何も決まってないようだったら、個人的には哲学史から入るのをオススメする
アルケーから始まり、歴史的な背景を辿って人類の叡智がどの様に積み重なってきたのか知ると感動
その途中途中で出てくる数学や科学・物理で何か興味のある物があったらその都度見て行けばいい
時間をかけてゆっくり楽しんでね
505: 2011/09/11(日)20:24:46.82 ID:??? AAS
目がパスカル
584(1): 2011/09/12(月)05:10:52.82 ID:??? AAS
>>581
知らない。
興味ない。
761: 2011/09/13(火)14:08:15.82 ID:??? AAS
もういいからお前・・・理解できなくてもいいから、一から物理勉強しなおせ。
787(2): 2011/09/13(火)16:40:38.82 ID:??? AAS
>>785
f:光源での周波数、f':観測点に於ける周波数、v:観測者から見た光源の速度(観測者向き正)
ならこうだと思うけど
f'/f=((c^2-v^2)^(1/2))/(c-v)
951: 2011/09/15(木)00:34:13.82 ID:??? AAS
942の人気。
969(1): 2011/09/15(木)02:16:06.82 ID:/g+ZIz3s(2/3) AAS
961です
くだらない質問にレスありがとうございました。
やっぱりBでいいんですよね。
でもマクロ(多数の試行)では確率は収束に向かう(この場合奇数がほんの少し出やすくなる?)
ミクロ(次の一振り)では50・50になる。
不思議ですね。
いや、マクロはミクロの連続と考えるとこの100回の偶数偏りは
永遠に誤差として残り続けるのか。(マクロでも奇数は出やすくならない?)
うーん、混乱。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s