[過去ログ]
「(あの世)死後の世界は無いは」非科学的2 (994レス)
「(あの世)死後の世界は無いは」非科学的2 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
911: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/07/24(火) 09:47:22.26 ID:??? あの世でまた放射能?かんべんしてくれ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/911
912: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2012/12/15(土) 14:57:01.99 ID:N0qVpTzS 少し期待して一気に読んだのだけれど、科学を勉強している人たちにがっかりだわ。 なんで、教科書がすべてだと思う人が多いの? 第三者からみると、教科書と教義が違うだけで、宗教にみたいにみえる。 今ある理論だって、実証され確立しているものから、仮定+ちょっとの実証で成り立ってるもの とかいろいろあるはず。 しかも解明されてないことが多々あり、理論も推論の裏付けで成り立っているものも多いなか、 現在ある理論全部が正しいと思えるところが謎。 実際、あとから考え方の間違いがあったとか、修正もよくあることだよね。 ブラックホールをとってもみても、存在するだろうことはわかってるけど、 吸い込まれた物がどこにいくかはわからない。 人間は意識があるのはわかってるけど、死んだあとどうなるのかはわからない。 ブラックホールの場合、吸い込まれて無になるって考える人はいないけど、 意識の場合は無になるのが当たり前だという。 その違いは、合理主義者ほど、オカルトというイメージに洗脳され 拒否反応があるからじゃないのかな? 私からみると、ブラックホールも死も現象。 死後の世界があるかないかはわからないけど、単純にどうして?どうなるの?って知りたいなぁ。 せっかく死後の世界を科学的に考えるってお題があるなら、仮定を作って、 現在ある理論と相反することはどこか、どうやったら検証、実証できるのかとか、 そういう展開を期待したい。 という期待で、だいぶたってるスレだけどage。 学のある皆さん、よろしく! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/912
913: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 16:35:04.99 ID:??? The Mekosuji Song http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/913
914: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 22:17:28.86 ID:??? メコスジ教クンニ派「今、わかんないだけで将来的には解明するかもよ」 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/914
915: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 15:22:51.37 ID:??? _,,.. -──-- 、.,_/⌒ヽ ,.::'"´::::::::::::::::::::::::::::::_;:,! i ノ'-、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i´ _,ゝ+‐'- _ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::[_'ーァ' |`ヽ ), ,':::::::::;::::::::::::::/|::::::::::::::::::::;:::::!、__,ハ、_ノ、_,.>. |:::::::;'::::::::/_/__|:::::/´|:::::::ハ:::::::';:::::::::::';::::|.〉 |:::::::|::::::/|:/__ |:::/ |::::/‐!-:::::i::::::::::::|:::|. レ、__|ハ_| ' ̄`ヽ' レ',.==、/|:::/|:::::|:::|. .|リラックス〜♪リラックス〜♪ |:::::::|:|"" `i/:::|_ハ|:::|.... |::::::从 ' "",ハ|::::|ノ::::::|. ノ::::/|:::|ヽ、 「 ̄`i ,/::::|::::|::::::i::::',. ∠、:::::|:::|へ|`ヽ、.,__‐'_,,. イ/::::/|:::|::::::ハ::::|.. レヘ、|_,>イ | /`レ'、/:;ハイ::::|/ ,..‐''/ .| |/ / /`' 、ハ'" /_,r/ |/ / /_ とヽ. 〈Y (_,イ / / Y___) ', _ハ.', |. / / | | ,.r''"ヽア`r」、__/____ ___! ,.-、 | / 、 ヽ._|、ノキ (><) ̄´ュ7 ヽ-' ', 、 ヽ,.イヘ〉、へ、.,________,,.ァ'"-‐ 、_ ノ-‐ァ、 :アー'´:::| ヽ!ー'^ヽ-ヘ-/_) /|:::::/7 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/915
916: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) [age] 2012/12/18(火) 16:54:39.66 ID:??? 当然死後の世界は有るよ!?♪。 勿論幽霊は居るよ!?♪。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/916
917: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2012/12/18(火) 20:46:00.06 ID:u7ETmlcH 誰か解明しようという人はいないの〜? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/917
918: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 23:59:52.65 ID:??? 死後が無だとすると自分が死んだことが分からない そんなのありえない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/918
919: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2012/12/22(土) 19:47:51.94 ID:BXrz3bYx だから〜、科学をやっているんだから、肯定でも否定でも科学的にお願いしますよ。 「死後が無だとすると」は「あの世があるとすると」となんら変わらないじゃん。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/919
920: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2012/12/23(日) 08:53:36.48 ID:yUZ/u1Jq >>918 寝てる事にきずかないのと同じ、意識が無いんだから 自分の死にきずかないのは当然 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/920
921: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2012/12/23(日) 22:05:25.82 ID:+Dbd4bxB >>917 非科学を科学で解明というのは論理矛盾である。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/921
922: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2012/12/24(月) 00:53:36.62 ID:YxbqGl1M もしろ生物という物理的乱数が、脳(意識)を持って時間という概念を持ってる事が特別 死んだらどうなるか? 当然のごとく、時間の概念は消え去り、その瞬間に宇宙も終焉を向かえている よって死=意識消失=物理世界において虚無である http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/922
923: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/12/24(月) 06:55:55.13 ID:??? >>922 いや、そんなことしんでみなきゃ誰にもわからないから お前ばかじゃねーの http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/923
924: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/12/24(月) 14:57:38.93 ID:??? >>921 非科学の定義は? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/924
925: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/12/24(月) 14:59:15.46 ID:??? >>922 >特別 >当然のごとく、 はじめから、論理破綻。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/925
926: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/12/24(月) 15:02:42.29 ID:??? つまり、死は、科学の土台に載せられる状態までにも、解明されてないってことだよね。 主体では死んで見ないとわからないだろうから、外部からの実験でできるものはないのかな。 先に出ていた、死ぬ瞬間に軽くなるという現象をもっと突き詰められないものか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/926
927: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/12/28(金) 08:10:27.53 ID:??? >>924 not(科学の定義) あなたは言葉の意味を理解していない。非とは「非ず」 打ち消す意、否定、そうではないこと。 科学が定義できないなら、非科学も定義はできない。 まず科学を定義してから非科学の定義を求めたまえ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/927
928: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/12/28(金) 09:57:22.70 ID:??? 非科学的な を辞書で引くと nonscientific unscientific empiric とか...まあ、少しずつ意味が違うね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/928
929: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2012/12/28(金) 23:48:46.83 ID:??? >>927 だとすると、非想非非想(非有想非無想)はどういうことなんだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/929
930: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2013/01/01(火) 19:16:46.61 ID:??? >>927 それをいうなら、>>921につけるべきじゃない? 前を読んでからレスつけてね。w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1323280920/930
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 64 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.106s*