【量子論】なぜ痛い解釈がまかり通るのか【対間】 (945レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

765
(1): 2021/05/09(日)18:47 ID:7gvdMsga(4/7) AAS
>>762
>>761
よしきた!では本文より。🤓🤡🤢(💮´д`)ナンカエエヨーニコキツカワレテルキガ

「…ここでは、【波動関数の線形化】という手法を用いる。」

「…が存在しなければ【シュレーディンガー方程式は線形化できない】ことになる。」

「…で、【線形化されたシュレーディンガー方程式】の4成分スピノル解…」
 ─────────────────────
「おかしいぞ〜、間違いだらけだね、グライナーのおじさん…」
「がっかりしてるのねコナン君…やだわー、グライナーの正体があたおかだったなんて…」
「ここは是非ともSpringerに抗議のイタ電攻撃しなくちゃー」
省1
772
(2): 2021/05/09(日)21:24 ID:7gvdMsga(7/7) AAS
>>765
グライナーとても面白いから、おまいらにもお裾分け〜🤓🤡🤢(🔴´д`)

 「【非相対論的】線形理論から
  スピン1/2の粒子の
 【正しい固有磁気モーメント】が導き出される」

 「多くの教科書においてg因子の値は【相対論的な性質】によるものである
  と書かれているが、【これは誤り】である」

  「スピンの存在は、よく言われるように相対論的な効果ではなく、
  【波動関数を線形化する】ことにより導き出されるものである」

…g因子のハナシ、坂本ちゃんの場の量子論にもちゃ〜んと出てきたよな!?🤣
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.169s*