[過去ログ] 場の量子論 Part9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2013/09/09(月)10:29 ID:ph2KTqqj(1) AAS
>>287
もしそうならガッカリの理論だな
289: 2013/09/09(月)10:32 ID:??? AAS
なにがもしそうならなんだよ
290: 2013/09/09(月)10:36 ID:GgFD2Bhz(1/3) AAS
数学的な基礎付けに目処が立たない場の量子論を学ばなければ前に進めない?
だったら超弦理論もまだまだじゃん。

過去の理論との整合性の意味で研究するのは意義があると思うが、
もし、場の量子論ありきの理論だったら、結局、数学的な基礎付けについて、問題を抱えてるんじゃないのか?
291
(1): やんやん ◆yanyan5.Xudd 2013/09/09(月)10:42 ID:??? AAS
CFTは場の理論としてではなくて、ビラソロ代数の話として
完結できるからあまり問題はないんでは?
ゼータ関数正則化なんかが何故出てくるのかとかは、
数学的裏付けがないかもしれないけれど。
292
(1): 2013/09/09(月)10:45 ID:??? AAS
物理的にも目処がたってない理論なのですが・・・
293: やんやん ◆yanyan5.Xudd 2013/09/09(月)11:07 ID:??? AAS
物理だと思うからいけない。せいぜい数理物理だと思っておけばよし。
294: 2013/09/09(月)11:31 ID:??? AAS
場の理論
ベクトル スクエア ベクトル で計算して、エネルギー量を求めてから、さらに、ベクトル スクエア ベクトルで、エネルギー質をだして、逆算計算して、証明する。簡単に計算するとこれでいい 
ベクトル スクエア ベクトル で計算して、エネルギー量を求めてから、さらに、ベクトル スクエア ベクトルで、エネルギー質をだして、ベクトル スクエア ベクトルで、エネルギー質量をだして、逆算計算して、証明する。簡単に計算するとこれでいい 
ベクトル スクエア ベクトル で計算して、エネルギー量を求めてから、さらに、ベクトル スクエア ベクトルで、エネルギー質をだして、ベクトル スクエア ベクトルで、エネルギー質量をだして、ベクトル スクエア ベクトルで、
エネルギー質量質、逆算計算して、証明する。簡単に計算するとこれでいい 登記 
295: 2013/09/09(月)14:09 ID:??? AAS
数学的裏付けがないとか目処がたってないとか気にして物理ができるか
できないならかまわんから、邪魔するな
いいわけは通用せんぞ
296: 2013/09/09(月)15:36 ID:GgFD2Bhz(2/3) AAS
>>292
物理的にはどうでもいい。
数学的に整合性がとれていれば。

問題は、数学科の連中が研究するに足る整合性があるかだ。
297: 2013/09/09(月)15:47 ID:GgFD2Bhz(3/3) AAS
>>291
では、場の量子論は無くて良いということね。
298: 2013/09/09(月)16:06 ID:pkiHX1Dr(2/2) AAS
数学的裏付けワロタ
299
(1): 2013/09/09(月)16:19 ID:??? AAS
場の理論(QED,QCD..)で得られた結果を弦理論で説明できなければ意味ない。
ので、場の量子論は必要(物理モデルで成功しているので)。違う数学モデルを導入しただけという気がする。問題点はそこから新しい結論と実験等による結果の裏付けがあるかなんだけど、そのあたり教えてエロい人。
300: 2013/09/09(月)18:06 ID:mruwlHJG(1/3) AAS
>>299
だから、それは物理学としては必要でしょう。
標準理論がうまくいってる以上、場の量子論で説明できてることを超弦理論で説明できなければならない。

でも、超弦理論の構築に場の量子論が必要かどうかは、別だ。
301: 2013/09/09(月)18:12 ID:??? AAS
場の量子論なんて場を量子力学で扱っただけだぞ
量子力学も場もなしで超弦理論をどうする気だ?
302: 2013/09/09(月)18:14 ID:mruwlHJG(2/3) AAS
はっきり言って、物理学的に意味があるかどうかは興味がない。

場の量子論よりも数学的に整合性がとれているかどうか、にしか興味がない。

相対論、量子力学は数学的基礎付けははっきりしている。
でも、超弦理論が、それらとの間に場の量子論みたいな基礎付けがいい加減なものが入ってなければ話せない理論だったら、
まだまだまがい物でしょう。
303
(1): 2013/09/09(月)18:31 ID:??? AAS
論文で主張しろキチガイ
304: 2013/09/09(月)18:40 ID:mruwlHJG(3/3) AAS
>>303
知らないなら知らないとはっきり言えばいいのに
305: 2013/09/09(月)18:45 ID:??? AAS
こんなものをここで聞くのがキチガイ
306
(1): 2013/09/09(月)18:59 ID:??? AAS
ちょっと低レベルな話だけど、
経路積分からシュレーディンガー方程式を導く事ができて量子論の説明に使える。
CFTは2次元の理論を基礎として、高次元から低次元へ落として(Ads/CFT?)、特殊な状況の説明に使える。
数学的に裏付けが重要というわけではないな。
他ので説明できるならば、超弦理論に求められているのは新しい現象の予想かな。
例えばHiggsライクな粒子発見と超弦理論との関連はどうだったんだろうか。
307
(1): 2013/09/09(月)20:11 ID:??? AAS
エネルギーhλの電磁波が一方向に進む中に質量を置くと
その質量に流れる時間が√((1-hν/c^3))倍される
mc^2/(1-hν/c^3)≒mc^2+m(1/2)hν/c
m(1/2)hν/cこれはmに片側からのみ電磁波の運動量が吸収されるということ
質量に吸収量は比例する
またこのエネルギーhλの電磁波が流れている場にエネルギーhfの電磁波をながすと
2つの電磁波が重複する場に流れる時間は
√((1-hν/c^3))*√((1-hf/c^3))倍される
これを無限に増やすとやがて0にちかづき質量になる
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s*