[過去ログ] 場の量子論 Part9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497
(1): 2013/11/18(月)23:02 ID:??? AAS
>>494
Jane Styleでは、ツール → 設定 → 機能 → あぼーん → NGEx の画面で
正規表現(含む)を使った NGWord を設定することができる。
下は 「電磁波」 と 「√」の論理積(and)で、あぼーんさせる正規表現の記述。

(?=.*電磁波)(?=.*√)

ただし、実際にやってみれば分かるけど、andで複数単語をNGの条件にすると、
and条件から漏れるあぼーんしたいレスがたくさん出てくると思うよ。

しらみつぶしに見えないようにしたいのなら、ふつうに NGWord を複数設定して
論理和(or)で除外する方が効率がいいと思う。
498
(1): 2013/11/19(火)10:10 ID:??? AAS
peskin読み始めたけど、
第一章は陽電子と電子の対消滅の散乱断面積はファインマンダイアグラムで計算できる
事実がわかればいいのうかな?式変形がさっぱり追えないが。
499
(1): 2013/11/19(火)14:23 ID:??? AAS
>>498
>式変形がさっぱり追えないが。
それがその後100ページくらいかけて説明されてるわけで。
500: 2013/11/19(火)16:26 ID:??? AAS
>>499
ありがとん、T部/半年だそうな、がんばろう
501: 2013/11/19(火)19:02 ID:??? AAS
D=εE
B=μH
1/(DB)=1/(εμ)*1/(EH)
1/(DB)=1/(EH)*C^2
E=MC^2
電場と磁場が交わると質量になる
(DB)=(EH)*1/C^2
{∇-(1/C^2)*(d/dt)^2}*hν=0
∇(EH)=(1/C^2)*(d/dt)^2*(EH)
∫(∫{∇(EH) dt})dt=DB
502: 2013/11/20(水)03:38 ID:??? AAS
磁束Bがうむ力
F=(B^2S)/2μ*1/(4πR^2)
GMM/R^2
M^2=B^2S/(8πμG)
M=B*√(S/(8πμG) )
M=k*1/(EH)
k*μ/(BE)=B*√(S/(8πμG) )
B=(√((8πμG)/S )*kμ)^(1/2)*√(1/E)
DB=√E*ε(√((8πμG)/S )*kμ)^(1/2)
503: 2013/11/20(水)07:49 ID:??? AAS
わざわざ電磁波外すキチガイw
504: 2013/11/20(水)08:56 ID:??? AAS
>>497
改行含んだandの指定方法教えてくれ
505: 2013/11/20(水)12:33 ID:??? AAS
電磁波を網膜にあてると網膜が振動し色を認識する
電磁波がE*√(1-cosφ)=E*(1/2)*sin(φ/2)だとする
赤色と青色と緑色がかさなると白く光る
白い色は振動数がもっとも多くエネルギーが高い
赤色電磁波=E*√(1-cosφ)=E*(1/2)*sin(R/2)  緑色電磁波=E*√(1-cosφ)=E*(1/2)*sin(G/2)   青色電磁波=E*√(1-cosφ)=E*(1/2)*sin(B/2)
白色の電磁波はもっともエネルギーが高いのでφ=πになるだろう
つまりR+G+B=π
506: 2013/11/20(水)13:18 ID:??? AAS
振動数νと振動数fの電磁波を合成するとν+fの振動数の電磁波になるとする
電場のエネルギー密度は(εE^2/2) エネルギーhνの電場とエネルギーhfの電場を合成するとエネルギーh(ν+f)の電場になるとする
ε(hν)^2/2+ε(hf)^2/2≠ε(h(ν+f))^2/2
ε(hν)^2/2+ε(hf)^2/2=ε(h√(ν^2+f^2))^2/2
つまり
エネルギーhνの電磁波とエネルギーhfの電磁波を合成するとエネルギーh√(ν^2+f^2)の電磁波になるとする
白色電磁波の周波数 W 赤色電磁波の周波数 R 青色電磁波の周波数 B 緑色電磁波の周波数 G
W=√(R^2+B^2+G^2)   
507: 2013/11/20(水)14:15 ID:??? AAS
Cの振動数の電磁波にVの振動数の電磁波を重複させると
振動数√(C^2+V^2)の電磁波になる
つまり質量は振動数Cの電磁波であり運動すると振動数Vの電磁波を帯びる
508: 2013/11/20(水)17:04 ID:??? AAS
電波は電磁波がすき
509: 2013/11/20(水)18:08 ID:??? AAS
E*√(2-2cosφ)*sinωt=hν E*√(1-cosφ)=hν
(1-hν/E)=cosA  (1-hf/E)=cosB (1-h√(ν^2+f^2) /E)=cosC
hνの電磁波にhfの電磁波が重複するとh√(ν^2+f^2)の電磁波になる
1-√[(1-cosA)^2+(1-cosB)^2]=cosC
√[(1-cosA)^2+(1-cosB)^2]=(1-cosC)
√[(sinA/2)^2+(sinB/2)^2]=sinC/2
静止質量に全方位からCの振動数の電磁波を照射している
ここに全方位からVの振動数の電磁波をさらにくわえて照射すると振動数√(C^2+V^2)の電磁波が照射されたとみなせる
hν/√(1-(f/ν)^2)=h√(ν^2+f^2)
μX^2{1/√(1-(E/X)^2)=μX^2+(1/2)*μE^2
省3
510: 2013/11/20(水)19:49 ID:??? AAS
E*√(2-2cosφ)*sinωt=hν E*√(1-cosφ)=hν
>(1-hν/E)=cosA  (1-hf/E)=cosB (1-h√(ν^2+f^2) /E)=cosC
>hνの電磁波にhfの電磁波が重複するとh√(ν^2+f^2)の電磁波になる
>1-√[(1-cosA)^2+(1-cosB)^2]=cosC
>√[(1-cosA)^2+(1-cosB)^2]=(1-cosC)
>√[(sinA/2)^2+(sinB/2)^2]=sinC/2
>静止質量に全方位からCの振動数の電磁波を照射している
>ここに全方位からVの振動数の電磁波をさらにくわえて照射すると振動数√(C^2+V^2)の電磁波が照射されたとみなせる
>hν/√(1-(f/ν)^2)=h√(ν^2+f^2)
>μX^2{1/√(1+(E/X)^2)=μX^2−(1/2)*μE^2
省6
511: 2013/11/20(水)22:04 ID:??? AAS
電磁波エネルギーhνと電磁波エネルギーhfが重複すると電磁波エネルギーh√(ν^2+f^2)になるとする
つまりhνとh(iν)の電磁波が重複すると電磁波エネルギーが0になる
つまり質量には質量エネルギー分のh(iν)とhνが突入し等量のh(iν)とhνが抜けていく
質量が生成される際はhνが多く入射し h(iν)が多く出射する
質量が消失する際はh(iν)が多く入射し hνが多く出射する
512: 2013/11/21(木)17:41 ID:??? AAS
hνの電磁波とhfの電磁波を足すとh√(ν^2+f^2)の電磁波になる
hν+hf=h√(ν^2+f^2)
ν=C/λ  f=C/.Λ
λ+Λ= λ*Λ*1/√(λ^2+Λ^2)
実数空間と虚数空間結合している
実数空間においてはhνの電磁波が質量に吸収され質量からh(iν)が出てくる
虚数空間においてはh(iν)の電磁波が質量に吸収され質量からhνが出てくる
質量内部で電磁波が実数空間と虚数空間をまたぐため交差する
現実世界で質量が減少すると虚数空間では質量が増加し
虚数空間で質量が減少すると実数空間では質量が増加する
省1
513
(1): 2013/11/21(木)18:03 ID:??? AAS
こういう奴が居ても、まともなレスをする奴も居るからと、
見ていたが、とうとう、ごみしかないスレになったので、
今日でこのスレ見るの終わりにします。

バイバイ
514: 2013/11/21(木)21:45 ID:??? AAS
>>513
>まともなレス
書き込みだろう
515: 2013/11/22(金)12:44 ID:??? AAS
i*Eの電磁波が空間を漂っている
電磁波hν内部では位相が変わり
i*E(cosx+isinx)になる  x=(-hν/E)とすると
hνが極小なのでiE+hνが存在するように見える
電子はこのiEが重力場で回転させられ安定したもの
電子が抵抗にぶつかると位相がずれて外にはじき出されるため電磁波をばらまく
516: 2013/11/22(金)15:01 ID:??? AAS
NGワードで透明あぼーんしている自分には、いたって平穏なスレに見える
504、513、514 と発言番号の歯抜けは激しいけど
1-
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s