[過去ログ] 場の量子論 Part9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: 658 2014/01/22(水)04:29 ID:??? AAS
まとめとしては、
Σ_abc γ^μ_ab I_bc γ_μ_ca = Σ_ab γ^μ_ab γ^μ_ba
Σ_abc γ^μ_ab γ_μ_bc I_ca = Σ_ab γ^μ_ab γ^μ_ba
と単位行列が分子に掛かっても添字縮約は変化なしなので安心しました。
計算としては暗黙の内に分子側に単位行列が処理されているという事だったんですね。
664: 2014/01/30(木)00:27 ID:??? AAS
柏ちゃん、グラスマン数の扱いが雑
665(1): 2014/01/30(木)02:53 ID:??? AAS
グラスマン数について章1つ割いてまで解説している物理書ってスワンソンぐらいだよな
666: 2014/01/30(木)12:29 ID:??? AAS
見てみる
667(2): 2014/01/31(金)10:11 ID:??? AAS
アルトランドも丁寧な解説が載ってる
668: 2014/02/01(土)17:38 ID:??? AAS
凝縮系物理における場の理論、だよね
669: 2014/02/05(水)00:31 ID:??? AAS
経路積分が正純量子化に比べて長所は
・共変性
・計算が比較的簡単
かな、短所はないのかな?
670(1): 2014/02/05(水)01:10 ID:??? AAS
個人的にはゲージ理論の共変的量子化の際の
FPゴーストの由来がクリアであることを推したい。
正準量子化じゃ、(辻褄合わせ以外に)なんであんなものを
つける必要があるのかさっぱりわからん。
671(1): 2014/02/05(水)01:11 ID:??? AAS
短所は、まぁ、中西さんが語っているでしょう。
素粒子論研究のバックナンバーを探ればあるはず。
672(1): 2014/02/05(水)01:13 ID:??? AAS
アノマリーの由来が藤川の方法でクリアになるってのもあるな>経路積分の利点
673: 2014/02/05(水)17:04 ID:??? AAS
>>670,672
ありがとう
>>671
ようやく見つけた
外部リンク:ci.nii.ac.jp
674(1): 2014/02/05(水)22:00 ID:??? AAS
>>667
猪木川合が読み終わって次何にしようか迷ってたんだ・・・・・
それいい本?
675: 2014/02/07(金)00:57 ID:??? AAS
>>674
横だけど、ぺスキンに一度は挑戦すべき、猪木が読めるならスイスイだろ
676: 2014/02/07(金)23:53 ID:??? AAS
そうかあ
物性脂肪なら必ず読めって言われたし
読もう!
677(1): 2014/02/10(月)01:27 ID:??? AAS
門外漢なので、ちょっと初等的な質問。
そもそも場の量子論って、相対論的な要請があって生まれたものなんじゃないの?
物性論にも、場の量子論を使うことは知ってるけど、
相対論は使わないよね。
場を量子化するだけだから、相対論とは直接的には関係がないはずだけど、
それってどういう説明のされ方をされてるわけ?
678: 2014/02/10(月)22:40 ID:??? AAS
相対論的場の理論=無限粒子系+特殊相対性理論
このうち無限粒子系が物性で使われる
679(1): 2014/02/12(水)18:40 ID:??? AAS
フェルミオンの自己エネルギーの積分でtrが出てこないのは、
ボソン伝播関数とフェルミオン伝播関数のループだから、trをとる必要がなく、
真空偏極のループでは、フェルミオン伝播関数のループだからtrをとる必要が
あるという事でしょうか? (このあたりを丁寧に解説してある文献等あればいいのですが。)
光子-光子散乱の正方形ループの場合はフェルミオンのみだから tr ?
680(1): 2014/02/13(木)08:46 ID:??? AAS
QEDの摂動計算なら次のが詳しい
Bjorken and Drell
Jauch and Rohrlich
681(1): 2014/02/13(木)08:58 ID:??? AAS
>>679
フェルミオンのプロパゲーターの両端に
スピノルの脚が割り当てられてると思えばいいよ。
プロパゲーターを繋げる度に繋いだ先端の脚について和を取ることになるので、
ループになったときにちょうどtrになる。
682: やんやん ◆yanyan/OOO1R 2014/02/13(木)09:22 ID:??? AAS
ビョールケン=ドリルとはまた懐しい教科書だなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*