[過去ログ]
場の量子論 Part9 (1002レス)
場の量子論 Part9 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1359041872/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
389: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2013/10/29(火) 19:02:46.47 ID:??? 自分の周りが電磁波エネルギーで満ちていて局所的に電磁波エネルギーが高い場ができたなら ただ唯一差別化できるその場だけに電磁波エネルギーが存在するように見える また運動して質量が増えるなら電磁波を吸収させて質量を増やしても運動しているときと質量本人からは区別できない つまり空間には電磁波が飛び交っておりその電磁波が運動したとき質量により多く照射されるため質量が増える Eが全方位から質量に照射されているとするVで質量が動くと ∫[0→π]{2πsinθ/{1-(v/c)cosθ}dθ倍全方位から突入するエネルギーは増加するため またこの増加が運動時における質量の増加を引き起こすため次のような比になる ∫[0→π]{E*2πsinθ/{1-(0/c)cosθ}dθ:∫[0→π]{E*2πsinθ/{1-(v/c)cosθ}dθ=mc^2:mc^2/√{1-(v/c)^2} つまり全方位にVで半径を拡張するような原子があった場合 その原子内部に流れる時間は{1-(v/c)}倍される 全方位にVで半径を縮小するような原子があった場合 その原子内部に流れる時間は{1+(v/c)}倍される http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/sci/1359041872/389
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 613 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.133s*