[過去ログ] 幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3 (990レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388
(3): 2014/05/14(水)10:45 ID:??? AAS
ティム・ハーフォードの本にこんな話が載っている

彼が住むハックニー地区は街が荒れている
そして交通量の多い大通りには歩行者用の信号もなく渡るのに危険を伴う
しかし2キロ先の裕福層が住むストークニューイントンの通りには
きれいな横断歩道が3つもある
ハックニーもストークニューイントンも同じ地方政府が管轄しているのにだ

これは裕福層の力が強く優遇されているからなのか?

しかし彼はもっと別の合理的な理由があると考える
389: 388 2014/05/14(水)10:54 ID:??? AAS
ストークニューイントンに住む人は自分の持ち家を所有して、
同じ場所にずっと住み続ける人が多い

そのため、自宅の周囲の環境が改善されると大きな恩恵を受ける
なので政府に街の改善を要求する手間をかけることに大きな動機がある

一方、ハックニー地区はアパートなどに住む人が多く、
人が頻繁に入れ替わり、長い間住む人が少ない。

そのため政府に街の改善を求めて闘ったとしても、
政策が実現する頃には自分は引っ越してしまうので恩恵がない
なので環境改善へのインセンティブが弱い

このような居住のタイプの違いからくる
省2
390: 388 2014/05/14(水)11:02 ID:??? AAS
自分が幽霊になって、そのあとまた別の子孫の肉体に宿ると考える人は
いわば、「ずっと未来も地球で暮らす」と考える人なので
自分の子孫が平和に幸せに暮らせるようになることに
大きな恩恵があると感じる

一方、脳が滅びれば自分は消えてしまうのだ、と考える人は
自分の1個体の間しか「地球に住んで」いない、と感じることになるので
子孫がどうなっても自分に影響しないと感じることになる
391: 388 2014/05/14(水)11:13 ID:dcAEbQw8(1) AAS
幽霊が存在するかどうかは分からないと思うが
一見、科学的な、脳が全てで幽霊なんて存在しない
という信念が広まることは、必ずしも人を幸せにしない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*