[過去ログ] ドン・キホーテと物理学 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: 2016/02/20(土)11:31 ID:C6OC5Z9f(1/5) AAS
[53] 無題 投稿者:? 投稿日:2016/02/20(Sat) 10:30
曇 20.5℃ 44% 10:19
思った。量子力学の波動方程式は集団行動を表してるので
粒子一個は自分の持分を示してるだけだ。粒子の表現量は
それが少ないとその分が他の粒子に配られる。表現量は全体
省4
515: 2016/02/20(土)11:32 ID:C6OC5Z9f(2/5) AAS
ではそのブラックボックスの機構仕組みはどうなってるのか
それが隠れた変数のあるなしの争いになるが、ブラックボッ
クスを細かく刻んでいってもどこまでも最低入力出力の保存
は満足してる。ただ入力がブラックボックスの機構変えるが
それもδーε関係で2次以上は無視すると平均値の定理で線
省1
516: 2016/02/20(土)11:33 ID:C6OC5Z9f(3/5) AAS
ブラックボックスの中は知りようがない。どんなに細かく
切っても入力と出力の保存さえ満足していれば自然界では
同じだ。それはあたかも、無はプラスが100ならマイナスも
ー100であればいいようなものだ。
517: 2016/02/20(土)11:42 ID:C6OC5Z9f(4/5) AAS
電子光子は自分自身で干渉しあうように見えるが、そうではない。あくまで
集団としての波動関数なのだ。でないと電子が各自独立ならばみんな同じところに集まっても
おかしくないのだ。
519: 2016/02/20(土)11:45 ID:C6OC5Z9f(5/5) AAS
江戸時代は庶民の間に和算が流行っていたという。和算が出来たって
別に出世するわけじゃないし金が儲かるわけでもない。ただ自分が解いたり
新しい問題を作って他人に解かせたりで競争していたという。難しい問題が解けたら
それを紙に書いてお寺などの人目の付く木に張り出して自慢した。今でいうマニアだ。
そういう純粋な気持ちから世界的に有名な和算の大家関孝和が生まれたのだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s