[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね243■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416(3): 2019/09/15(日)20:42 ID:o6NlMLg8(1) AAS
化学板でも聞いたのですが、こちらの方がよいと言われたので質問します
・固体、液体、気体が共存できるのは三重点のみである
・固体⇄気体の平衡定数K、液体⇄気体の平衡定数K'は如何なる温度でも0でない有限の値をとる
という2つが両立する理由がどうしても理解できないのですが、どう考えるべきなのでしょうか?
回答よろしくお願い致します
420: 2019/09/15(日)21:06 ID:??? AAS
>>416
>・固体⇄気体の平衡定数K、液体⇄気体の平衡定数K'は如何なる温度でも0でない有限の値をとる
あっちのスレも見てきましたけど、やっぱこれが怪しいんじゃないですか?
根拠はあるのでしょうか?
426(3): 2019/09/15(日)21:34 ID:??? AAS
>>416
固体-気体平衡ではKによって規定され
液体-気体平衡ではK'によって規定され
固体-液体-気体平衡では三重点によって規定される
というだけですよね? 何がおかしいのですか?
455: 416 2019/09/17(火)07:57 ID:pO9bmLQ7(1) AAS
>>426
>>428
なるほど、分かったような気がします
もう一度自分で考えてみることにします
ありがとうございました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.777s*