[過去ログ]
poemの宗教の解明をしてみる物理板〜参戦あり〜 (1002レス)
poemの宗教の解明をしてみる物理板〜参戦あり〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
864: poem [] 2024/02/13(火) 22:04:59.49 ID:zrsTeHAe >>863 似非よりマシは褒めじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/864
865: ご冗談でしょう?名無しさん [eeee] 2024/02/13(火) 22:25:41.96 ID:??? ポスモなラップw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/865
866: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/02/14(水) 05:25:14.46 ID:??? ラップもどき呼ばわりされてんだよなぁ まぁガイジには都合良く聞こえるんだろうが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/866
867: poem [] 2024/03/10(日) 12:28:55.29 ID:7m5brzRb ヴェーダ聖典とかバラモン教とかヒンドゥー教とか道教とかそこら辺の解説整理わかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/867
868: poem [] 2024/03/10(日) 12:31:25.60 ID:7m5brzRb まずね バラモン六派哲学、のジャンプから、インド哲学のwikipeページを見て欲しい 見なくてもいいんだけど バラモン教やヒンドゥー教はヴェーダ聖典を原典は当然ながら 老子の道教、老子と仙人もヴェーダ聖典を原典にしてるんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/868
869: poem [] 2024/03/10(日) 12:33:42.24 ID:7m5brzRb ヴェーダ聖典から バラモン教は施政者の哲学 ヒンドゥー教は民衆の哲学 道教は仙人の、まあ上2つも哲学と言ったけどアイデアの集積、価値観など http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/869
870: poem [] 2024/03/10(日) 12:36:45.66 ID:7m5brzRb ヒンドゥー教は信仰形態が、多神教でも一神教でも哲学でも偶像でも非偶像でもなんでも良いとwikipeに書いてある バラモン教は政治学や階級も取り入れ、その法も含む インドは古くから、因果応報などの原理的価値観を持つ 原理的な価値観はヴェーダ聖典の教えも原理的なんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/870
871: poem [] 2024/03/10(日) 12:43:15.68 ID:7m5brzRb 道教は満足から来る無欲、人生の万全から来る無欲などの老子の構想を基礎にしている 因果応報は最古ならハンムラビ法典の目には目をのアレ この因果応報についてだけど、自分は0%因果応報が無いと思わないけど100%あると思わない 何故なら免罪符は悪人は多く、善人は少ないから 悪人は因果応報を受けにくい、善人は受けやすい さらに宇宙の仕組み、歴史の仕組みは計算演算である 言い忘れたけど因果応報は鋼の錬金術師だと等価交換のアレ 歴史の仕組みや善事悪事に等価交換が100%でないと思うということ 物理学の力学すら等価交換が100%でないと思う 何故なら歴史や物理は宇宙の計算演算で起こる 計算演算の中に因果応報、等価交換の数式も、1つに含むだけで 全てが因果応報、等価交換の数式なわけでない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/871
872: poem [] 2024/03/10(日) 12:47:07.66 ID:7m5brzRb ようするに、インドの古くから価値観に因果応報を含むの この因果応報を原理的と言ったのは 等価交換を歴史の仕組みや物理の仕組みの数式の1つにある 等価交換を含んだ数式という、より原理的を見る価値観の 等価交換はあくまで原理的の一部の数式に言及ということ 等価交換もこれを研究しなくては100%でも0%でも無い高度な解明理屈がある ともかく因果応報は原理的な1つと言える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/872
873: poem [] 2024/03/10(日) 12:52:50.56 ID:7m5brzRb で、道教もヴェーダ聖典を原典にしてるんだ 道教も老子や仙人のアイデアに ダーマ(相補論) カルマ(?) リタ(責任論) などを老子や仙人が研究していた バラモン教も古い施政者が研究してたし ヒンドゥー教は今の哲学者が研究してる 日本wikipeにも英語wikipeにもダーマとカルマはよく出てくる 日本wikipeにはリタが一切記述されてる物無く、英語wikipeだけ 英語wikipeにはどれだけ出てくるかわからないが、日本wikipeには大抵のページにはドゥッカ(苦)が出て来ないけど、インド哲学のページにはドゥッカ(苦)が初めて見た記述されてた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/873
874: poem [] 2024/03/10(日) 12:57:57.52 ID:7m5brzRb 道教の老子から仙人がヴェーダ聖典を研究してたし 仏教の釈迦もヴェーダ聖典を研究してた 釈迦は道教の仙人に師事して、苦行のレクチャーも受けてた そしてダーマまでは大乗仏教(弟子の纏めた仏教)には受け継がれて無いかもじゃない?カルマは受け継がれてる。仏教的精神境地や死生観や世界観に 金剛禅の中核、真たるのは、善と悪を混ぜた上で善、善と悪を混ぜること。これはヴェーダ聖典にも、バラモンやヒンドゥーや道教や仏教には無い教義。しかし金剛禅はダーマ(相補論)の価値観を受け継いでいる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/874
875: poem [] 2024/03/10(日) 12:59:29.05 ID:7m5brzRb 反面儒教はヴェーダの価値観が無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/875
876: poem [] 2024/03/10(日) 13:01:09.92 ID:7m5brzRb 儒教にヴェーダのダーマやリタの教理も、目に見えてある? とすれば ヴェーダ聖典の範囲は バラモン教、ヒンドゥー教、道教、仏教 くらいの範囲 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/876
877: poem [] 2024/03/11(月) 09:13:26.29 ID:gmfW3YhX さて、ヴェーダ聖典の続き書かなきゃ ヴェーダ聖典についてわかったからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/877
878: poem [] 2024/03/11(月) 09:25:05.94 ID:gmfW3YhX ドゥッカ(苦)やダーマやリタ(責任論)を解明するために必要な情報が何個もある まず 脳と能の違い考えて欲しい どちらも知力には違いは無いんだ でもね 脳力は頭でっかちである 能力は頭でっかちでない 脳力は自分で説明できる 能力は自分で説明できない 脳力は天才が最大 能力は凡人が最大 ↓ 脳力とは顕在的な知力(顕在的な知の技能)(説明できる知力) 能力とは潜在的な知力(潜在的な知の技能)(説明できない知力) 昔から何度も言ってる古いフォーマット 古いフォーマットだから最新ではないけど、この説明は古いフォーマットの方がかなりわかりやすい 天才、落ち零れ(糞)、大多数(凡人)、馬鹿、の4つにわける古いフォーマット 天才(善人)は頭良い○│頭悪い×→脳力最大、能力半ば 糞(糞人)は頭良い×│頭悪い×→脳力半ば、能力最低 凡人(凡人)は頭良い○│頭悪い○→脳力半ば、能力最大 馬鹿(悪人)は頭良い×│頭悪い○→脳力最低、能力半ば http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/878
879: poem [] 2024/03/11(月) 09:34:57.81 ID:gmfW3YhX それともう一つ wh疑問詞法 全人間は産まれながら善人悪人、天才馬鹿決まっていて それはwhの段取とも書いた 全人間は少なくとも2分割できて 2(宇宙の仕組みが上に分割が2)、3(宇宙の仕組みが下に分割が3)、を合わせた6が 2分割の一種類は 6→12→24と2数上がりする もう一種類は 6→18→54と3上がりする で 2上がりする6→12→24の方は wh6段法の段取りが3段取りする 3上がりする6→18→54の方は wh6段法の段取りが2段取りする この段取りの仕方は3段2段隣接で取り 上と下に跨がりも有り、だから3段2段どちらも6個段取りパターンがある ここに善人糞人凡人悪人とあと二種類、人間の産まれながらの善人悪人や天才馬鹿が決まっていて -人称…wh-,wh- 0人称…whace,whof 1人称…what,who 2人称…where,why 3人称…whether,whizard +人称…whup,whuw を↓ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/879
880: poem [] 2024/03/11(月) 09:42:43.09 ID:gmfW3YhX 1段取りだと -人称←最大の善 0人称 1人称 2人称 3人称 +人称←最大の悪 なので 2段取り3段取りは -人称←真の善人天才はここから下2段取り3段取り 0人称 1人称 2人称 3人称 +人称←真の悪人馬鹿はここから上2段取り3段取り 跨がるのが真の悪人だと問題点ガチャガチャになるから、真の悪人は跨がらない で 跨がるのは 天才を越えた天才、善人を越えた善人、故に馬鹿悪人に足を突っ込んでる 同時に 馬鹿を越えた馬鹿、悪人を越えた悪人、故に天才善人に足を突っ込んでる 世の中さ 天才なのに馬鹿なことする人 善人なのに悪人なことする人 馬鹿なのに天才なことする人 悪人なのに善人なことする人 いるじゃん? それ跨がってるからなんだよ 足入ってるから ちなみに自分は糞人だが、今の話は自分と無関係 越えた跨がってるのは真のでない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/880
881: poem [] 2024/03/11(月) 09:44:18.83 ID:gmfW3YhX 真の天才善人 真の馬鹿悪人 は跨がらない で先ほどの 脳力と能力をこれに充てたい 一段取りね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/881
882: poem [] 2024/03/11(月) 09:51:56.99 ID:gmfW3YhX wh-理論│wh-理路 whace理屈│whof理由 what│who where│why whether│whizard whup理解│whuw(把握を造語)理握 穴埋めはできてない 左が脳力(説明できる)天才が最大 右が能力(説明できない)凡人が最大 理握は理解してない(説明できない、は説明できるを持たない) 理解は理握してない(説明できる、は説明できないを持たない) 両方知力には違いない 顕在的知力と潜在的知力 世の中さ 説明や教育はできないけど、自分でできちゃう人いるじゃん? 逆に 説明や教育はできるけど、自分でできない人いるじゃん? それが違い 自分でできちゃうだけの人は潜在知技能的に理握してる 自分で説明や教育だけの人は顕在知技能的に理解してる 体得が理握 ??が理解 ともかく、それが一番下 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/882
883: poem [] 2024/03/11(月) 09:54:26.20 ID:gmfW3YhX 理屈を説明しろ!と理由を説明しろ!って似てるじゃん?違いがあるんだよ 理屈は頭でっかち脳力。理屈は説明できる。理屈は自分でできない 理由は頭でっかちでない能力。理由は説明できない。理由は自分でできちゃう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1686135109/883
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 119 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s