|whace|what|where|whether|whup|whuw|whin|why|who|whof| (133レス)
上下前次1-新
24: poem 2023/06/10(土)10:41 ID:XKe1m0ih(17/40) AAS
形而上とはメタと直結するかわからないけど方法論の方法論のようなもの
湯飲みに急須でお茶を注ぐ。じゃばーでも方法である。
でもテーブルをびしゃる場合、見てる他人は自分ならゆっくり注ぐ、と方法の方法論を頭に描いてまったくしつけがなってないと思う
上から目線であり神の視点。
方法論の方法論を極めると神の視点に上昇する
形而上は人間の知恵じゃ考えられないこと、形而下は考えられること、と考えてる人もいるが誤り。ただの上位の観測、観測の上位方向が形而上
25: poem 2023/06/10(土)10:43 ID:XKe1m0ih(18/40) AAS
この形而上形而下は着目する点、世界の機能、仕組みが何而whether何処に遭遇する、の点であり
他の機能なら
形故上
形故下
とかリストの数だけ作れる
26: poem 2023/06/10(土)10:46 ID:XKe1m0ih(19/40) AAS
whupな
whuwどう
なんと
どん
感想を求める、規模や概要を表現するに近い。3元論には無い
3元論は
具限1(粒子)
時刻2
空間3
27: poem 2023/06/10(土)10:50 ID:XKe1m0ih(20/40) AAS
ついでに
理学
工学
数学
とも照らし合わせたら…どうなる
理学…疑問
工学…肯定
数学…否定
理学…元論…数学の論理は理学
工学…構造…理学数学の証明は工学
省5
28: poem 2023/06/10(土)10:55 ID:XKe1m0ih(21/40) AAS
物理では
理学は根源の原理の物理の機能宇宙での正体であり
数学は衝突など現象の物理の相互干渉が数学でしか無理理学では現象自体は表せない
工学は物性物理など物理の構造を表す理学数学では表せない。
理学の宇宙での正体も数学工学では表せない
29: poem 2023/06/10(土)11:02 ID:XKe1m0ih(22/40) AAS
理工数の学問の中にも混ざってるし
理工数の博士も長けてる物違うし配合違う
理工数は頭の使い方違う。才能違う。
0元目に当たる理工数系学問もあるだろうし
4元論以上世界ならさらに学問ある
理学より数学の方が反証主義がしっかりしてる
理学は反証主義がほぼ機能していない批判だけ
数学は証明で反証する理学は持論で反証もどき
数学証明技法体系化は古来からある
理学証明技法体系化はまだ無い
省1
30: poem 2023/06/10(土)11:06 ID:XKe1m0ih(23/40) AAS
哲学は形□上下と理学的アプローチに解明するなら分別しないと
数学的、工学的に解明するアプローチなら分別は必要ない、別の手法。この形□上下アプローチはwhアプローチ=理学証明技法アプローチでしかないから哲学の理学的解明でしか必要ない。数学的工学的は違う方法。数学においては数学証明技法あるでしょ。それで哲学解明アプローチ
31: poem 2023/06/10(土)11:12 ID:XKe1m0ih(24/40) AAS
小説書くのも理学アプローチならwh
数学アプローチなら数学証明技法
工学アプローチなら別
4元論(現象的)以上ならさらに
ブログでの書き方、論理的に書こう→まとめを書けばいい、まとめを書けば論理的、ってまとめを必ず書けばいいが乱立→whで書かないと
物理学の論文もwh全部カバーしてない。物理学の論文フォーマットも→wh化
32: poem 2023/06/10(土)11:13 ID:XKe1m0ih(25/40) AAS
whのさらなる理解からwhの技法編み出さないと→理学証明技法体系化まで
33: poem 2023/06/10(土)11:18 ID:XKe1m0ih(26/40) AAS
まだまだwhの解明も初歩の入り口である
無知を自覚せよ。これだけじゃ理解は低い
物理学は確度の高い推論をさらに高い確度の推論で覆すこと
物理常識の共通認識的、簡単な物理、昔の物理すら疑い簡単な基礎も理解できるか確かめ試し再検討して時折再構築し覆すところは覆せ
34(1): poem 2023/06/10(土)11:19 ID:XKe1m0ih(27/40) AAS
ヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌル
35: poem 2023/06/10(土)11:19 ID:XKe1m0ih(28/40) AAS
ぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえぽえ
36: poem 2023/06/10(土)11:21 ID:XKe1m0ih(29/40) AAS
>>7
dou?この糞の詩?
kore糞の詩?
37: poem 2023/06/10(土)11:25 ID:XKe1m0ih(30/40) AAS
あと物理量(物理単位)もこの数→一つ一つ細分化の個数ある
上にも下にも入れ子構造
物理量のカテゴリにはこの個数
下は物理量でなく上も物理量でない
物理量のカテゴリにはということ
38(1): poem 2023/06/10(土)11:27 ID:XKe1m0ih(31/40) AAS
物理量=初歩力学の再編からして全ての物理学が色んな多すぎる現在までの理論が覆る
39: poem 2023/06/10(土)11:28 ID:XKe1m0ih(32/40) AAS
>>38
覆らない物も沢山ある
40: poem 2023/06/10(土)11:32 ID:XKe1m0ih(33/40) AAS
物理量カテゴリだけでなく、上下全て
宇宙の機能の分別による理学的再編で現在までの理論が覆る
物理量カテゴリだけでなく、色んなカテゴリ
41: poem 2023/06/10(土)11:34 ID:XKe1m0ih(34/40) AAS
まだこの段階の理解までは初歩の入り口に過ぎない
まだ低レベル
42: poem 2023/06/10(土)11:35 ID:XKe1m0ih(35/40) AAS
whをより理解し、whを高度に扱えるまでになり、博士達は理学の実力を高めてくれ、理論ポンポン出せ
43: poem 2023/06/10(土)11:37 ID:XKe1m0ih(36/40) AAS
自分は馬鹿頭悪い学習障害ギリ障
whこれ見て自分で書いてみて考えて覚えてね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s