モンテホール確率計算問題を量子論確率収束問題と考える人達 (354レス)
上
下
前
次
1-
新
131
(1)
: 04/05(金)09:43
ID:NuQtQpGf(4/7)
AA×
>>129
,
130
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
131: [] 2024/04/05(金) 09:43:53.79 ID:NuQtQpGf >>129,130 司会者が当たりを開けた場合はゲームにならない(ゲームとしてカウントしない)またはやり直しにする場合は、ゲームの統計をとったときに「司会者が当たりを開けた場合」を無視するということだから司会者が必ずハズレを開ける場合と同じと見做せる。 一方、司会者が(A以外の)当たりを開けた場合も1回分として扱う可能性がある場合、司会者が(A以外の)当たりを開けた場合に選択を変えて勝つ確率を0とするか1とするかに関わらず、Bが当たりのとき司会者がBを開ける確率(P(B|B))とBが当たりのとき司会者がCを開ける確率(P(C|B))の間の確率分布を((P(B|B) = 0, P(C|B) = 1)以外にも)考えることができる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1699501977/131
司会者が当たりを開けた場合はゲームにならないゲームとしてカウントしないまたはやり直しにする場合はゲームの統計をとったときに司会者が当たりを開けた場合を無視するということだから司会者が必ずハズレを開ける場合と同じと見せる 一方司会者が以外の当たりを開けた場合も回分として扱う可能性がある場合司会者が以外の当たりを開けた場合に選択を変えて勝つ確率をとするかとするかに関わらずが当たりのとき司会者がを開ける確率とが当たりのとき司会者がを開ける確率の間の確率分布を 以外にも考えることができる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 223 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s