■ちょっとした物理の質問はここに書いてね283■ (729レス)
上下前次1-新
690: 2024/08/06(火)16:26 ID:e4MawC8R(1) AAS
どこで差がついてないよ
ガジルよりいい名前あったな
691: 2024/08/23(金)16:16 ID:??? AAS
夜21時頃だとまあまあ人通りのある通りを、
夜22時頃歩いたらほとんど歩く人がいなかった
これは液体と気体の状態変化と似ている
なにか記述する方程式がありそう
692: 2024/09/30(月)10:20 ID:5i+0le92(1) AAS
ええいいああ
693(2): 2024/09/30(月)12:15 ID:??? AAS
質量にはその種類(電子とか中性子とか)や速度などの情報が付随しますが
E=mc^2で電磁波になるとその情報は失われるように思います。
この場合、熱の出入りがないのにエントロピーが増減するのでしょうか?
694: 2024/09/30(月)12:27 ID:??? AAS
種類に付けてるラベルを張り替えてるだけだ
695: 2024/09/30(月)13:03 ID:??? AAS
気体が入った容器の蓋を真空中で開ければエントロピーが増大する
種類に関係なく自然に起こる現象を数学の理論で説明するのが物理学
696: 2024/09/30(月)13:29 ID:??? AAS
ムーニーちゃんダンスだい
697: 2024/09/30(月)13:30 ID:??? AAS
>気体が入った容器の蓋を真空中で開ければエントロピーが増大する
この文はその数学の理論を既に教科書で学習した人には正しい文だと解るが
無知な素人にとっては真偽不明で説明でも何でもない文ということになる。
698: 2024/09/30(月)17:50 ID:??? AAS
>>693
質量自体に粒子の種類や速度などの情報はないし、電磁波(光子)の質量が0とは、質量という情報がなくなるのではなく、質量という情報は存在してその値が0ということである。
699: 2024/09/30(月)18:32 ID:??? AAS
>>693
というより電子や中性子が質量や速度の情報をもっているというほうが正しい
particle.mass=0.123
particle.velocity=[1,2,3]
のように全ての粒子は同じ属性をもっていて値だけが違うと考える
700: 2024/10/02(水)01:05 ID:AVFyqify(1) AAS
おそらく事故直後に、チェルノブイリ内部、それも象の足の接写とかやってるのですが、この人たちは即死しないのでしょうか?
x.com/fasc1nate/status/1802012230982246757
701(1): 2024/10/02(水)13:18 ID:??? AAS
5分で致死量の被曝量って説明が書いてあるじゃん。即死ではない。
表面でその線量なら、距離をとれば2乗に比例して弱まるしな。
もちろん何か月か後には亡くなってるかもしれんが
702(2): 2024/10/02(水)16:15 ID:??? AAS
ち。 地球の運動について
がアニメ化されますが
英語だと地動説はHeliocentrismで太陽中心主義です
これの日本語訳が地動説になったのはなぜでしょう?
ちなみに天動説も英語は地球中心主義です
意味がわからんです
703: 2024/10/02(水)16:42 ID:??? AAS
恐竜も本来は恐ろしい竜じゃなくてトカゲだし、必ずしも本来の意味に忠実ではない訳語というのはよくある話。そんな意味がわからんほどのことでもないだろ。
704: 2024/10/02(水)17:11 ID:??? AAS
ぷっちーポポ ぷちプラーイ
705(1): 2024/10/02(水)18:31 ID:FIAIuSk+(1) AAS
>>701
バケツ臨界事故と同じ感じで考えてました
5分未満の調査を入れ替わりで行えば内部調査は可能ですね
ちなみにこの人は死んでないようです
x.com/TimeTriping/status/1802019686122422562
706: 2024/10/02(水)18:36 ID:??? AAS
>>702
当時は地球が中心か太陽が中心かの二択だからだ
707: 2024/10/02(水)18:59 ID:??? AAS
>>705
JCO事故の作業員は即死ではないよ。亡くなるまで数か月かかってる。もっとも、亡くなるまでの経過は即死だったほうがましかもというくらい悲惨を極めたが
即死レベルの放射線は1000グレイくらいらしいので、当時の象の足(80-100Gy/h)が10時間くらいかけて放出する放射線を一気に浴びる必要がある。
708: 2024/10/02(水)19:03 ID:??? AAS
>>702
調べてみたけど
ラテン系、ゲルマン系言語は全部 太陽中心説
中国語は 日心説
韓国語は 太陽中心説 のハングル
そもそもだ、コペルニクスの著書のタイトルは「天球の回転について」
そのマンガの副題は「地球の運動について」
徹底している
まあでもどちらが本質を表しているかと言えば、天動説、地動説だろう
709: 2024/10/02(水)19:15 ID:??? AAS
ち。地球の運動についてはそもそも史実を改變しているのであれこれ言っても仕方ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.237s*