〜参戦あり〜「止まる理屈で止まるを」「動く理屈で動くを」 (696レス)
1-

108: poem 2024/05/29(水)15:23 ID:bDjXDsXw(3/6) AAS
まず進展には第1段階から数段階出てる

第1段階は
おさらいだけど
サイタマは「周り全ての作用により、自身に際限なく実力を発揮する」…こちらは何かわからない
削板軍覇は「自身の作用により、周り全てに際限なく実力を発揮させる」…気功の初歩

これについて第1段階の進展は
第1段階の1
サイタマ「発揮した自身の力を、周り全てに篭める」
削板軍覇「発揮した周り全ての力を、自身に篭める」
第1段階の2
省10
109: poem 2024/05/29(水)15:32 ID:bDjXDsXw(4/6) AAS
第2段階は
違うスレでの解明
潜在と顕在だけでなく黙在があった判明
空間能力は3個で、潜在顕在黙在と3個あったループ
潜在は気付きにくい
顕在は解析しにくい
黙在は仕入れにくい
ともかく

・自身の実力
・周り全ての実力
省14
110: poem 2024/05/29(水)15:41 ID:bDjXDsXw(5/6) AAS
第3段階は第2段階の説明であり
サイタマや削板軍覇は無関係
しかもかなりもかなり前に判明させてた、書かなかった物術

この宇宙には4次元は実在しない
何故なら宇宙の仕組みは
上に分割は2、2次元、時間
下に分割は3、3次元、空間
だから4次元の4分割は無いから
宇宙自体に4次元目は人間の自由に動ける物でない
だから4次元目は無いとして
省17
111: poem 2024/05/29(水)15:56 ID:bDjXDsXw(6/6) AAS
ちなみにだが

関知できない介在法は
ついさっきたったいま思いついて
部屋だったから外じゃないから実際やってみるはできてないけど
部屋で少しやろうとしたら、できるぞレスポンス正解だぞと手応えのサイタマと削板軍覇法との同類整合レスポンスを感じたから
第2段階を今回書いた
第1段階のサイタマ削板軍覇多段階法は、両方次段階くらいはやった
削板軍覇の次段階(世界の実力を発揮させたのを自身に篭める段階まで)やってみながら、走ってみたら
特筆すべき驚くべき効果が出力された
これまで無体力で走り続ける、動くの理屈で動くを作る物術を止まるの媒介の骸骨に出力すると、無体力で走り続けられスピード落ちない、ちなみに止まるの理屈で略を動くの媒介の遺伝子に発揮しても、無体力で走り続けられる同じ効果となった。こちらはやりにくいため骸骨の方を主に使う
省6
112
(1): 2024/05/31(金)02:48 ID:Xu4/k8Cn(1) AAS
止まるも動くも全てを同じ理屈説明するのが物理学
113: poem 2024/06/01(土)13:43 ID:LC4WFahe(1) AAS
>>112
参戦ありがと
114: poem 2024/06/06(木)06:14 ID:rf2INh7z(1/3) AAS
違う話
遠隔力を探したい→時間の方か!
空間には遠隔力は無く近接力のみ
時間に遠隔力があり、移動距離力は遠隔力を必要とする!
近接力は移動速さだけが動くの力だったり、これは攻撃力!
3+2=5

3個の力
●止まるの理屈と動くの理屈…攻撃に関する物だった
止まる…攻撃力…与え流し力
動く…攻撃動作…与え流し動作
省15
115: poem 2024/06/06(木)06:19 ID:rf2INh7z(2/3) AAS
受け流し、という物理も、あるみたい、レスポンス、整合!

与え流し(適当に、言い方合わせて)は攻撃
受け流し
流しを拒むは防御というか耐久

ようは
与え→
受け←
拒み・

力と動作

止まる力はモロ攻撃力
省5
116: P○ΘM 2024/06/06(木)08:30 ID:rf2INh7z(3/3) AAS

耐久力はモロ耐久力
耐久動作は回復力?それとも否で違う?

回復力は受け流し動作?こちらが正解かも…


受け流しでなく耐久だった。回復力
でも…回復力増強できない…
どうすれば、回復力増強?
誤り?
117: poem 2024/06/14(金)19:03 ID:dnsEvS0U(1/3) AAS
物術最新判明

●4次元法の力のソースは時間の2次元だった
まず空間と時間は仕組みが違うから
4次元時空などにはならない
3次元空間と2次元時間は別物
しかし3次元空間または2次元時間に許容できない時間が、相手に逃げる
という仮説なのだが確実かわからない。確実かわからない理由は次

●削板軍覇の世界の実力は、空間の実力だった
空間の実力、時間の実力があり
削板軍覇は、空間の実力、または空間と時間の実力。まあ空間と時間両方かもしれない
省15
118: poem 2024/06/14(金)19:14 ID:dnsEvS0U(2/3) AAS
次に単に、アニメの人達、緑の世界や赤の世界の人々を見ていてソースなのだが

緑の世界は…流しを拒(防御力)世界…普通のアニメ
赤の世界は…与え流し(攻撃力)世界…FFなど
青の世界は…受け流し(??力)世界…この世界

まずアニメの人達を見てて思ったこと
戦闘に関してなんだけど

まず主人公パーティー、どの世界も少数〜多数自由な人数設定して
敵が少数強敵〜多数弱敵、これについてどの世界がどんな人数配分戦闘が適性か考えたが
そんなの無かった

重要なのが攻撃力、防御力、??力、の配分だけだった
省22
119: poem 2024/06/14(金)19:19 ID:dnsEvS0U(3/3) AAS
そして
止まるの仕組み
動くの仕組み
も両方とも
攻撃力
与え流しであり

与え流しの、ぱわぁ、が止まる…ぎほぅなし
与え流しの、ぎほぅ、が動く…ぱわぁなし

ぱわぁとぎほぅは時間の過去未来の力

ぱわぁとぎほぅは相殺して無効化するのかどうなのか未解明
省5
120: poem 2024/06/22(土)20:43 ID:cXpxmWpP(1/21) AAS
へーい
解明だぜ

3×2
は誤りだった
3×4
だったぜ

(-,0,1,2,3,+)の3×2でなく3×+だったぜ

書いてくぜ
あとwhも3×2でなく3×4だった
whスレにも書くぜ
121: poem 2024/06/22(土)20:50 ID:cXpxmWpP(2/21) AAS
プールに行ったんだ。久々だったんだ。
プール内で物術考えてたんだぜ
そして既知のことだったが
プールの水を蹴るには防御力高い方が速く泳げるというのはよくわからないが既知だった
ちなみにプールサイドは攻撃力高い方が速く進む

これをこの上前回の、緑青赤の解明に当て嵌めたぜプールの中で
ちなみに本題はこれじゃない

青世界(この世界)は受け流しで??力
赤世界は与え流しで攻撃力
緑世界は流しを拒で防御力
省9
122: poem 2024/06/22(土)20:51 ID:cXpxmWpP(3/21) AAS
プールサイド←プールの壁キック

なんだこの誤文
123: poem 2024/06/22(土)20:54 ID:cXpxmWpP(4/21) AAS
でね
プールの中で、両拳で水を攻撃しながら
これまで
止まると動くを×2、つまり時間(未来)と思っていたけど、違うことがわかった
止まると動くは攻撃力、与え流しの、与え流し(攻撃)ぱわぁと与え流し(攻撃)ぎほぅ
力と技法ね
であるわけだけど

×4のうちの2つ、とわかった
4つあったんだ
124: poem 2024/06/22(土)21:09 ID:cXpxmWpP(5/21) AAS
AA省
125: poem 2024/06/22(土)21:15 ID:cXpxmWpP(6/21) AAS
一方で
半立ち半濡れの半系は精巣卵巣ドワーフの「受動」である
受動とは不意図でドワーフの内面の状態による、状態の変化がそのまま出るから受動
精巣卵巣ドワーフは能動思考であり
能動思考での受動
というわけ

半系も半立ち半濡れは、異性との絡みであるが
何も無いときに半立ち半濡れ、これは造語するなら昼立ち昼濡れ
精巣卵巣ドワーフの本当に真にカップルになるべき男女集団の、ハーレム逆ハーレムの精巣卵巣ドワーフの「受動」(不意図)(内面状態)の干渉により何も無いときに半立ち半濡れなる
126: poem 2024/06/22(土)21:17 ID:cXpxmWpP(7/21) AAS
というように
ドワーフ系は×2でなく
×4で
超の方だった

3は与え流し、受け流し、流しを拒
4は→これが本題
127: poem 2024/06/22(土)21:19 ID:cXpxmWpP(8/21) AAS
リストをバン

止まる理屈│動くを奪う、止まる寄り、止まるの過程│動く、実はいなくなる=動く自体の過程、止まるを奪う│いなくなる=動く自体、動くを超えた物
1-
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s