自然と認識 反オカルト会議室の方々へ (372レス)
上下前次1-新
204: ニセパルメニデス 2024/06/11(火)05:38 ID:NHH+jnyu(1/8) AAS
>>201
論理の出自を考えたらさ 笑
205(1): 2024/06/11(火)05:42 ID:NHH+jnyu(2/8) AAS
見たものがそのままの自然じゃない
しかし認識器官は自然の生成した物理状態
それを理解しなければならない
206: 2024/06/11(火)05:45 ID:NHH+jnyu(3/8) AAS
対象から生成されたから関係はあるが=じゃない
207: 2024/06/11(火)06:22 ID:NHH+jnyu(4/8) AAS
対象が無矛盾と証明されたら何でも
納得すれば自論も引っ込めます
それだけです
208: 2024/06/11(火)06:24 ID:NHH+jnyu(5/8) AAS
自己評価はそれほど高くない
学的訓練はペケ
でも素人が必ずしも真理を穿たないというわけではない
209: 2024/06/11(火)10:19 ID:NHH+jnyu(6/8) AAS
自己言及
210: 2024/06/11(火)15:02 ID:NHH+jnyu(7/8) AAS
客体=主体
自己を他とする
対象は無矛盾
規定は否定
有を無で
理解可能であるが故の決定不能
観念的な自己分裂
211(1): 2024/06/11(火)15:04 ID:NHH+jnyu(8/8) AAS
対象に規定は無い
光速度一定の原理
212(1): 2024/06/11(火)22:00 ID:G76LBZYS(1) AAS
>>205意識も自然
観えたようにしか自然を理解することができないのが人間
213: [っっっp] 2024/06/11(火)23:13 ID:??? AAS
観えたように辻褄を合わせるために複素数の波動関数だの何だの
214: 2024/06/12(水)09:42 ID:9EEJ9uA0(1/3) AAS
>>212
地動説、静止して見える
エネルギー保存則 消滅してみえる
光速度一定の原理
みな認識を相対化しています
認識=自然ではないということです
215: 2024/06/12(水)09:45 ID:9EEJ9uA0(2/3) AAS
追加
光速度一定の原理 ここからが在る
見たものがそのままの自然ではないことを科学は示してきました
自然科学は認識を相対化してきたとわたしは理解します
216: 2024/06/12(水)09:51 ID:9EEJ9uA0(3/3) AAS
訂正
エネルギー保存則 生滅
生物により認識器官は違う
その態様に従い像を結ぶ
どれが正しいというわけではない
有る物理状態がある物理条件に従い態様は変わるというだけ
認識も同じ
この理解が正しいとは言わない
より納得できる理解があれば乗り換えます
217(1): 2024/06/13(木)04:37 ID:MG9BO5g0(1/12) AAS
理解可能条件である無矛盾という前提を守りたいだけです
対象に否定関係は存在しないのだと
粒子は波が渦の状態、一形態
静止が認識に結ぶ運動の一形態の像であるように
自然認識の相対化が自然科学の一側面
218(1): 2024/06/13(木)04:44 ID:MG9BO5g0(2/12) AAS
二律背反は〜で理解するということ
〜は存在しない
ヘーゲル運動規定
スピノザの規定
対象と認識の関係を示す
ゼノンは典型
〜で
219: 2024/06/13(木)04:46 ID:MG9BO5g0(3/12) AAS
>>217
不確定性原理もまた
220: 2024/06/13(木)04:49 ID:MG9BO5g0(4/12) AAS
>>218
〜で理解するが〜は無い
繰り返します
わたしは理解の前提を守りたいだけです
221: 2024/06/13(木)04:53 ID:MG9BO5g0(5/12) AAS
科学者の無矛盾な解決を望みます
それ以外ではありません
222: 2024/06/13(木)04:53 ID:MG9BO5g0(6/12) AAS
科学者の無矛盾な解決を望みます
それ以外ではありません
223: 2024/06/13(木)06:19 ID:MG9BO5g0(7/12) AAS
前世紀七十年代から新たな視点が必要と語る人は洋の東西を問わず出現している
現代の科学の在り方に疑問を持っても良いかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.955s*