[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
430: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 04:49:39.13 ID:??? ポエムにポエムで対抗する ポエムバトルかよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/430
431: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 12:50:22.37 ID:??? >>426 検証不可能なものは物理では扱えません 哲学板でやってください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/431
432: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 13:41:17.52 ID:??? 宇宙ステーションから紙飛行機を地球に向けて投げたら大気圏で燃え尽きますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/432
433: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 14:11:21.31 ID:??? >>432 最初は宇宙ステーションとは少し違う軌道を描くだけだから、空気抵抗で高度が落ちてくるまで下手すると何年もかかるかもしれんが、いつかは、ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/433
434: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 14:25:30.70 ID:??? 燃えるわきゃないと思うんだが、これどう間違ったら何年後かに燃えると思うんだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/434
435: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 14:56:27.80 ID:??? 紙なら太陽風に焼かれね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/435
436: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/31(土) 15:49:36.37 ID:RQxZcPio >>427 ありがとうございます 後半は理解できました 前半ですが、ふつうは∫E_y(r)dy、∫E_z(r)dzがxを含む関数になる場合もあるから、∂/∂xを作用させても0になるとは限らないと思いました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/436
437: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 16:19:11.31 ID:??? >>425 説明のロジックが間違ってるようだ。 ポテンシャルの勾配を計算して電場に一致することを確かめる必要があるんだから、計算するべきなのは、 x成分なら∂φ/∂xで、∂E/∂xではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/437
438: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 16:46:28.36 ID:??? >>434 宇宙ステーションの高度でもわずかに空気あるから空気抵抗受けるよ。その結果、徐々に高度は下がり、何年も経てば大気圏突入する。それだけの話。 宇宙ステーション自体も絶えず高度低下してるので時々高い高度に軌道修正してる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/438
439: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 16:51:48.71 ID:??? あぁ、紙飛行機だと空気抵抗大きくて、燃えるほど高温にならないうちにスピード落ちちゃうってことか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/439
440: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 17:10:53.28 ID:??? 宇宙ステーションから鉄アレイを地球に向かって投げたら大気圏で燃え尽きますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/440
441: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/31(土) 17:40:48.53 ID:??? 早く落としたいなら地球に向かって投げるより進行方向と反対側に投げるほうがいいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/441
442: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/31(土) 19:28:56.44 ID:RQxZcPio >>437 ありがとうございます それを踏まえて考え直します http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/442
443: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/01(日) 01:49:48.21 ID:??? >>431 なにがどう検証不可能なの? 距離は厳然と存在してんじゃん。 距離の本質が何かということの検証の可否は、他の物理現象や存在の検証と同じく、 知見の積み重ねや技術開発で克服するものじゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/443
444: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/01(日) 06:21:08.69 ID:??? バカはすぐ本質とわめき出す http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/444
445: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/01(日) 19:06:29.90 ID:??? ムーニーちゃんしんぷのダンスをおどれという名の物語 プー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/445
446: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/01(日) 20:23:27.35 ID:??? >>443 今は光の速さを時間で割った距離で表せるよ。 ゲージ理論で速さが変わったりする事もある様だけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/446
447: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/02(月) 10:00:35.57 ID:??? >>443 お前さんが問うているのは「距離」じゃなくて「距離を媒介する力とか素粒子とか」 じゃなかったのか? それをどう検証するのか聞かれたら距離の本質ガーとかわめかれても逆切れにしか見えん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/447
448: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/02(月) 12:05:18.94 ID:??? ヘリウムには1s軌道に電子が2個あります この3体問題が解けてるとは思えないのですが 物理学的には大丈夫なのですが? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/448
449: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/09/02(月) 12:53:10.11 ID:??? エネルギー準位は近似だけど十分正確に求まってるからいいんじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1723366221/449
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 553 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.511s*