[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742: 09/16(月)20:28 ID:??? AAS
そんなものわざわざ計算してみんとわからんかったんかいな?
743: 09/16(月)20:46 ID:??? AAS
>ミクロの物理学などで重力ポテンシャルを無視してる理由
自分で物理計算(練習問題を解く)学習は重要だよ、答えを聞くだけなら"宗教信者と同じだ"
日常的な運動でなぜ相対論効果が無視できるのか?など自分で計算して始めて納得できる。
744: 09/16(月)20:57 ID:??? AAS
そんなもの計算せんでも無視できるほど小さいことはわかるわ
爺は毎日暇だからなんでもかんでも電卓で計算してみては自己満足して過ごしてんのかいな
745: 09/16(月)21:26 ID:??? AAS
元々は電子回路の設計シミュレーション目的だった計算用PCがありすぎると
頻繁にOSアップデートと電気代がかさむが冬は暖房にもなる。
746: 09/16(月)21:39 ID:??? AAS
そんなもんとっと捨てて小さい電気ヒーターと安いノートPC買えよ
そっちの方がはるかに性能もよく電気代も安く快適なのに、いつまで無駄な遺物にこだわっとんねん
747: 09/16(月)22:04 ID:??? AAS
死にかけの老人が高いグラボを買ったことくらいしか誇れるものがないって悲惨すぎる
748: 09/16(月)22:07 ID:??? AAS
Web見たり表計算のたぐいならノートPCで十分だろが、長時間高負荷で計算させる用途に向かない。
画像作成とかなら何処かの位置でバグってても全体に影響しないが、物理シミュレーションで
途中計算のミスが致命傷になるケースでは長時間の計算結果が無意味となる。
日本にはスパコン、クラウド使い放題のお金持ちはほとんどいないだろから気を付けよう。
749: 09/16(月)22:16 ID:??? AAS
おまえの数十年前の自慢のPCより今のノートPCの方が遥かに性能いいんだわ
750(1): 09/16(月)22:54 ID:??? AAS
昔、俺が最初にICはんだ付けからまさに自作したコンピュータのCPU(8080)はクロック
1MHzだったが約20年で1GHzで1000倍、バス幅は8bitから32bitで4倍になった。
これがまさしくムーアの法則という。
現在では、10年前と比べてもクロックは3GHzから5GHzの程度で、コア数増やして誤魔化しても
計算速度は数倍のアップにしかなってない! ムーアの法則の終焉ということだ。
751: 09/16(月)23:00 ID:??? AAS
指数関数的に高速になるただのランチはもうない、自分で努力するしかない。
752: 09/16(月)23:19 ID:??? AAS
おまえの努力ってのは、化石みたいなPCの予熱で暖を取って寒さを凌ぐことなんか
753(1): 09/17(火)01:17 ID:??? AAS
努力とはアホには出来ない、計算計算アルゴリズムの発見だ
754: 09/17(火)02:16 ID:pUH9Lojl(1) AAS
最近の半導体って原子間レベルの距離で設計されてるらしいからもう小さくするのは限界らしいな
755: 09/17(火)06:34 ID:??? AAS
>>753
そういうことじゃなく、「自分で努力するしかない」とか言ってるアホ代表のおまえ自身が、個人的に何か努力してることがあるんかと聞いてるんだが
756: 09/17(火)08:28 ID:??? AAS
>>750
水平方向の密度アップはあきらめて、垂直方向に積んでいる
同じ面積でも10層なら密度は10倍だ
積みやすいのはNANDフラッシュで256層とかがある
積みにくいのはDRAM。DRAMは構造上コンデンサとペアになるが
コンデンサの容量は一定の大きさが必要だから
CPUはその中間である
757: 09/17(火)09:38 ID:??? AAS
スレタイ読めますか?
758(2): 09/17(火)09:44 ID:??? AAS
1957年8月27日にネバダの核実験場で行われた「パスカルB」では
地下核実験の900kgの鋼鉄製のフタを撮影するためハイスピードカメラを設置されました。
核爆発時にフタはわずか1コマしか映らなかったため、映像から直接フタの速度を
測定することはできませんでしたが、ブラウンリー氏は後に
「フタの速度は時速約12万5000マイル(時速約20万km)だった」と算出しました。
脱出速度は時速約4万kmであるため、フタはブラウンリー氏が予測した速度に近い
「脱出速度の約5倍」に達したことになります。
こうして、史上最速の人工物となったフタについてZME Scienceは、
「誰もがどこかでマンホールのフタが見つかると期待していましたが、
フタが発見されることはありませんでした。
省7
759: 09/17(火)11:14 ID:??? AAS
>>758
大質量の原材料を衛星軌道に持ち込むマスドライバーとしてなら似たり寄ったりの方法は検証されてるが
精密機械や生き物は加速度に耐えられない。
760: 09/17(火)11:59 ID:??? AAS
>>758
>「フタの速度は時速約12万5000マイル(時速約20万km)だった」
単なる初速度の話、地球上で大気による摩擦抵抗を無視してるだけ
極超音速だから大気圏を抜けるまでに強力な摩擦抵抗で急激に減速してしまうだろ
衛星などが大気圏突入による摩擦抵抗で急激に減速し分解してしまうのと同じ。
761: 09/17(火)12:52 ID:??? AAS
>フタが発見されることはありませんでした。
断熱圧縮による空力加熱で蒸発しちゃっただろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s