[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756: 09/17(火)08:28 ID:??? AAS
>>750
水平方向の密度アップはあきらめて、垂直方向に積んでいる
同じ面積でも10層なら密度は10倍だ
積みやすいのはNANDフラッシュで256層とかがある
積みにくいのはDRAM。DRAMは構造上コンデンサとペアになるが
コンデンサの容量は一定の大きさが必要だから
CPUはその中間である
757: 09/17(火)09:38 ID:??? AAS
スレタイ読めますか?
758(2): 09/17(火)09:44 ID:??? AAS
1957年8月27日にネバダの核実験場で行われた「パスカルB」では
地下核実験の900kgの鋼鉄製のフタを撮影するためハイスピードカメラを設置されました。
核爆発時にフタはわずか1コマしか映らなかったため、映像から直接フタの速度を
測定することはできませんでしたが、ブラウンリー氏は後に
「フタの速度は時速約12万5000マイル(時速約20万km)だった」と算出しました。
脱出速度は時速約4万kmであるため、フタはブラウンリー氏が予測した速度に近い
「脱出速度の約5倍」に達したことになります。
こうして、史上最速の人工物となったフタについてZME Scienceは、
「誰もがどこかでマンホールのフタが見つかると期待していましたが、
フタが発見されることはありませんでした。
省7
759: 09/17(火)11:14 ID:??? AAS
>>758
大質量の原材料を衛星軌道に持ち込むマスドライバーとしてなら似たり寄ったりの方法は検証されてるが
精密機械や生き物は加速度に耐えられない。
760: 09/17(火)11:59 ID:??? AAS
>>758
>「フタの速度は時速約12万5000マイル(時速約20万km)だった」
単なる初速度の話、地球上で大気による摩擦抵抗を無視してるだけ
極超音速だから大気圏を抜けるまでに強力な摩擦抵抗で急激に減速してしまうだろ
衛星などが大気圏突入による摩擦抵抗で急激に減速し分解してしまうのと同じ。
761: 09/17(火)12:52 ID:??? AAS
>フタが発見されることはありませんでした。
断熱圧縮による空力加熱で蒸発しちゃっただろうな
762: 09/17(火)13:41 ID:??? AAS
でぼぼぼ でぼぼぼぼぼ でぼぼぼぼぼぼぼぼ でぼん
763: 09/18(水)13:28 ID:??? AAS
ムーニーちゃんしんぷのおじさんだい
764: 09/18(水)14:01 ID:??? AAS
楽器についてですが、管楽器には開管と閉管があるそうです
指を押さえる穴は無視します
吹き込む穴と出口の穴が両方開いているのが開管、出口が開いてないのが閉管です
音程は管で形成される定在波で決まります。
開管では(1/2)λの定在波になり、閉管では(1/4)λの定在波になるそうです。
閉管では同じ長さでも2倍の波長の音が出せるそうです
この開管の楽器はクラリネットだけらしいです
クラリネットが閉管になる理由は何でしょう?
765(1): 09/18(水)17:15 ID:??? AAS
>開管の楽器はクラリネットだけ
>クラリネットが閉管になる理由
どっちだよ
766: 09/18(水)19:07 ID:??? AAS
『楽器の物理学』の原著が公開されている
外部リンク[pdf]:csclub.uwaterloo.ca
クラリネットが閉管である機能的理由は、広い音域をカバーするためと考えられる。
高い音を出すときは register hole で波長を1/3にできる。400ページのFig.15.3あたり。
767: 09/18(水)20:01 ID:??? AAS
>>765
打ち間違えました
この閉管の楽器はクラリネットだけらしいです
クラリネットが閉管になる理由は何でしょう?
768: 09/19(木)14:57 ID:??? AAS
ムーニーちゃんしんぷのおじさんなんだい
769: poem 09/19(木)21:17 ID:JXbvzkSJ(1/11) AAS
久し振り。開けたのも
数学板に前建てた
2chスレ:math
これについて
1+1/3+1/5+1/7…=∞1
1/2+1/4+1/6+1/8…=∞2
の差は
∞1−∞2
∞2−∞1
だけど
省3
770: poem 09/19(木)21:18 ID:JXbvzkSJ(2/11) AAS
あと
数学板開けたら
すごく面白いタイトルのスレが
数学で解明できるのはおっぱいまで。おちんちんの解明には物理が必要。
2chスレ:math
771: poem 09/19(木)21:42 ID:JXbvzkSJ(3/11) AAS
ごめん解決した
うざいかもだけど聞いて
数値計算は
数値《四則》数値《四則》
論理演算は
四則《数値》四則《数値》
かもしれない…
省2
772: poem 09/19(木)21:45 ID:JXbvzkSJ(4/11) AAS
誤りか
数値計算は
0からの離度《∞の種類》0からの離度
論理演算は
∞からの離度《0の種類》∞からの離度
かな?
今言ったの誤りだった
0の方なら0にも種類があるのかも
773: poem 09/19(木)21:46 ID:JXbvzkSJ(5/11) AAS
疑問詞whのシリーズと0の種類の間にもしかしたら繋げられるかも
774: poem 09/19(木)21:47 ID:JXbvzkSJ(6/11) AAS
と言っても
ここまでで
現状形になる片鱗は考え到らないな
775: poem 09/19(木)21:49 ID:JXbvzkSJ(7/11) AAS
ちなみにだけど
物術の
+1+1+1+1…は潰す力
+++++1…は穿つ力
だけど
どちらも数値計算方法
+自体は∞の種類で、∞からの離度でない、しかも論理演算は0の種類が必須
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s