[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81
(1): 08/16(金)03:58 ID:n43DiCGD(1/3) AAS
電石で思ったけど、電石は分子の電気力でまともに固体化できないはずだから、逆に考えるなら、静電場に置けば物質を液体のまま冷やしていけるのかもしれないよね。

強力な静電場をかけながら、絶対零度とかまで冷やすとか。大きさの変化する静電場なら、固体にしたり液体にしたり自由自在にできるかもw
82: 08/16(金)07:53 ID:??? AAS
なにを言ってるのかまったくわからん
83: 08/16(金)08:58 ID:??? AAS
今の高校生大学生の約3割が課題やリポートに生成AIの回答をそのままコピペして
提出したことがある
アホが増えてるのも分かるよな
84: 08/16(金)09:16 ID:??? AAS
>>81
普通の物質(双極子を含む)が熱変化などで永久磁石の様になれないか物理で分るか?
簡単にいえば
外力で双極子の向きを揃えて極を作っても、極が有ることで内部の双極子の向きを壊し
ランダムな向きに戻してしまうからだ。

強磁性体や強誘電体の限られた分子構造でのみ壊れ難いヒステリシス状態が可能だ。
成功すれば大金持ちになれる、ガンバレ。
85
(2): 08/16(金)10:00 ID:OncVwHxR(1) AAS
前スレで真空も無限のエネルギーで満たされていると言う話題が有った。(カシミール効果)
でもそうだとするとなんでも吸い込むブラックホールが周囲の真空のエネルギーを吸収して、
何も吸い込んでいないようでもどんどん肥大化していくなんて事にはならないのですか?
86: [age] 08/16(金)10:58 ID:??? AAS
>>85
現代物理は現実に起こる物理現象しか理論説明しない、妄想などはゴミ箱逝き
また、「真空」の定義は最低のエネルギー状態(基準)のことだからね
他人から妄想と言われる理由を考えた方が役に立つだろう。
87: 08/16(金)11:24 ID:??? AAS
ムーニーちゃんしんぷのおじさんだい
88: 08/16(金)12:26 ID:??? AAS
現代物理の礎を築いたのは電気技師
オリヴァー・ヘヴィサイド(Oliver Heaviside, 1850年5月18日 - 1925年2月3日)
ホイートストンの甥
電気回路におけるインピーダンスの概念の導入、
複素数の導入や「ヘヴィサイドの演算子法」といった
物理数学の方法を開発するなど、大きな功績を残した。
また、インダクタンスやコンダクタンスなど、回路理論用語のいくつかを提唱した。

発明・発見
・電離層の存在を予想した(この分野では「ケネリ-ヘヴィサイド層」の語に名を残している)。
・電信方程式として知られている伝送線路に関する理論を構築した。
省9
89
(1): 08/16(金)12:43 ID:??? AAS
強誘電体ってなんで磁石みたいに振る舞わないの?
90: 08/16(金)12:45 ID:??? AAS
コピペって馬鹿でもできるよね
91: 08/16(金)12:53 ID:??? AAS
>>89
双極子だから同様、永久磁石のように強力なマクロ物体を作れた人がいないだけ
92
(1): 08/16(金)13:46 ID:??? AAS
磁石もスピン磁気双極子が揃ってるだけでしょ?
同様に電気双極子を揃えれば電石にならないんだろうか?
93: 08/16(金)14:01 ID:??? AAS
磁気スピンは電子単体で向きを変えられる一方で、
電気双極子は原子の幾何学的配置で作るしか無いからあまり強くできないってことか?
94: 08/16(金)14:12 ID:??? AAS
>>92
’絶対に儲かる投資’が本当にあるなら、他人に教えないで自分で儲けてるだろ、

素人が思いつくアイデアが本当に作れるなら、すでに頭良い誰かが作ってるはず。

だから素人はそれを作れない理由を物理学の教科書等を学習して見つけるのが先
そうすれば頭が良くなるぞ。
95: 08/16(金)14:13 ID:??? AAS
なにいってんのこいつ
96: 08/16(金)14:18 ID:??? AAS
お前より頭の良い奴が幾らでもいる ということ
97: 08/16(金)14:39 ID:??? AAS
情報量ゼロ
謎の上から目線

いつものダメ老人か
98: 08/16(金)14:48 ID:??? AAS
モノポールのヒントかもね
99: 08/16(金)15:13 ID:n43DiCGD(2/3) AAS
磁石も磁石内部にはその形を変化させる応力が働いてるはずで、それがもし限界を超えるなら、磁石は何らかの変形をしてるはず。この変形は磁性を弱めるような方向で起こるはず。

だから、磁化するにもそれが維持されるような内部の構造でないとダメなんだろうと思うけどね。

磁石も実際は磁区というミニ磁石が内側には構成されて、それが変化するみたいだから、パキッと折れる前に磁区が向きを変えるんでないのかな。
100: 08/16(金)15:45 ID:??? AAS
>パキッと折れる前に磁区が向きを変える

磁束変化を増幅し音に変換するとパリパリという雑音が聞こえる実験で証明された(バルクハウゼン効果)
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s