[過去ログ]
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね295■ (1002レス)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね295■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
276: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 13:57:37.46 ID:??? >>266 重心が跨ぐかどうかって立体角で考えた方がより一般的じゃない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/276
277: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 13:58:10.68 ID:??? アホでも物が倒れて当たれば痛いから倒れやすい形とか日常経験になるだけで 荒らしはそもそも物理学(数学理論)が理解不能だから詰んでる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/277
278: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 14:01:10.08 ID:??? 少なくとも定性的表現を定量的数値で比較するのが物理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/278
279: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 14:12:37.79 ID:??? 定量的数値で比較できる力学モデルを作れる人と痛い経験だけアホの違いだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/279
280: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 14:25:51.99 ID:??? でぼーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/280
281: poem [] 2024/12/02(月) 14:43:39.08 ID:P2to5Y9v 重心を跨ぐでは正確でなく 跨ぐまで重心を持ち上げる 持ち上げるまでの距離が正 立体角つまり角度だと 辺の長さ考慮しない 辺と脚の比しか考慮しない 辺と脚の比の安定性は 薄い紙なら辺の長さ短くても比が大きいから 紙は極度に安定 だから比も安定性の計算に中核だけど 脚と辺の比が同じでも スケールの大きな机だと重心の質量かわらなくても 安定性増すから 持ち上げる距離も中核 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/281
282: poem [] 2024/12/02(月) 14:47:30.95 ID:P2to5Y9v 仕事は J=N・mでしょ? mも重要だし 辺と脚の比による角度を中核に加味すると これをどう加工されるの? 回転はわかんないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/282
283: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 14:52:58.58 ID:??? スレ荒らしは用語のデタラメ文を羅列すれば釣れると学習したらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/283
284: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 15:16:23.44 ID:??? >>251 緯度の違いでみたいなやつですか 緯度10度分が約1000km 地球と月が38万kmで 地球と太陽が1億5000万kmなので おそらく、月は0.15度で測れないこともないが 太陽は測るのきびしいだろう 月までの距離と直径は計算できるが 太陽は月より遠い以上の結論しかでない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/284
285: poem [] 2024/12/02(月) 17:06:26.68 ID:P2to5Y9v >>284 太陽だと思うけど 古い外国の偉人になってるか覚えてないけど実際に 井戸への日の入る角度を別の場所とそこの場所で角度測って 太陽の距離測った者がいた記憶うろ覚え http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/285
286: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 17:11:39.84 ID:??? それはエラトステネスによる地球の大きさの測定だ。このとき太陽は平行光線と仮定。 つまり太陽の距離を測るどころか、太陽は無限遠にあるとみなされている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/286
287: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 18:06:14.04 ID:??? そいつがアホかOnlineゲームでパーティに入れば直ぐ判るのと同じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/287
288: poem [] 2024/12/02(月) 18:14:00.47 ID:P2to5Y9v 地球の大きさだったのか onlineゲームのパーティーに入るとわかるは自分賛票 自分がまさにそう。駄目人間さらすだけになるの近年はパーティーに1回も入ったこと無いけど強くわかる 学生時代にFPSだけクラン入った駄目人間さらしたかは当たり前 今も学生時代より成長してるだけでそうなるの当たり前 自分における経験だとonlineゲームのパーティーに入れればわかるに我が身賛票しか感じない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/288
289: poem [] 2024/12/02(月) 18:15:31.16 ID:P2to5Y9v 太陽測った偉人はいないのか 昔でも測れない物なの?太陽 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/289
290: poem [] 2024/12/02(月) 18:16:42.17 ID:P2to5Y9v 根性でやってみれば 昔の時代でも測れたりしないの? どうやって測るのか?は根性で測る測り方 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/290
291: poem [] 2024/12/02(月) 18:17:50.03 ID:P2to5Y9v 職人なら0.01mmの誤差を指で感じ取れるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/291
292: poem [] 2024/12/02(月) 18:27:46.86 ID:P2to5Y9v あ!そういえば アインシュタインの時代には 光速の測定を 今問題にしてる、昔の人でも太陽との距離を測れるかの、キチガイ実験できるかとレベルはどちらが難しいか 光速測定のキチガイ実験してた人達実際に実在するんだから わんちゃんイケない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/292
293: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 18:36:03.65 ID:??? 半月のとき、太陽-月-地球は直角。このとき地球から見た月と太陽の角度を正確に測れれば月-地球間距離を基準にした三角測量により太陽までの距離が出る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/293
294: poem [] 2024/12/02(月) 18:44:28.72 ID:P2to5Y9v >>293 キチガイできるんじゃん! やったね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/294
295: poem [] 2024/12/02(月) 18:45:56.90 ID:P2to5Y9v 楕円を補正するために 何回か別実験必要だね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1731130364/295
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 707 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s