[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね295■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 2024/12/20(金)12:25 ID:??? AAS
>>664
むしろエントロピーから熱力学を出発すればいい
清水熱力学みたいにその立場の良書もあるし
マクスウェル方程式から始める電磁気学と同じようなもんだろう
666(1): 2024/12/20(金)12:33 ID:??? AAS
高校物理をラグランジアンから始めるようなもんだな
667: poem 2024/12/20(金)12:55 ID:g340sl+R(1) AAS
難しい話してる〜(基本の話だ〜)
668: 2024/12/20(金)16:08 ID:??? AAS
>>666
変分原理から全部始めるのがいい。
669(1): 2024/12/20(金)17:37 ID:??? AAS
摩擦力が接触面積に依存しないのはなぜですか?
670: 2024/12/20(金)18:20 ID:??? AAS
ぷっちーポポ ぷちプラーイ ムニちゃーんポポ
671: 2024/12/20(金)18:43 ID:??? AAS
>>669
AI曰く摩擦力は微細な凹凸が噛み合うことで発生してっから
重ければ凸凹がガッチリ噛み合うやろから摩擦力もつよなるらしいで
面積でかいと噛み合うエリアも広なるやんと思うかも知れんけど
荷重が分散されるから凸凹の噛み合い度が弱なる
ようは単位面積で比較したら面積関係なくなって垂直荷重に比例するとな
ここ重要
あくまで理想的で基本的な摩擦力の話な
現実世界にはその理想から少し外れる事象もあるで
672: poem 2024/12/20(金)19:42 ID:B2hi9xBL(1) AAS
表面分子塑性からの分子レベルの復元弾性により摩擦は発生してる古典力学
ちなみに粘着テープも同じ
673(1): 2024/12/20(金)22:02 ID:JprdKqNZ(1) AAS
等温変化とか定積変化とか定圧変化とかわからないと、エンタルピーとか意味不明。
カルノーサイクルを先にやってこれらの過程の違いとか、比熱の違いとかを学んでわかってくのに。
どう考えてもカルノーサイクルの理解必須で、それをスルーとか意味不明と思う。
674: 2024/12/20(金)22:36 ID:??? AAS
ムーニーちゃんダンスだい
675: 2024/12/20(金)23:00 ID:??? AAS
>>673
情報理論のほうが平易
676: poem 2024/12/21(土)01:08 ID:WXKv1Nsg(1/10) AAS
今丁度、シュタゲ無印見直したんだけど
5話まで見て
10^-24の質量を
10^-19の穴に押し込める
からキツキツ
穴が質量に何か作用する穴で
質量が
みたいな会話があったんだけど
10^-19かはわからないけど
陽子中性子のサイズがこちらなら
省7
677: poem 2024/12/21(土)01:22 ID:WXKv1Nsg(2/10) AAS
レンジやSERN(CERNのオマージュ)のカーホールで物質や電気の振る舞いが転移するけど
普通のカーホールみたいに中心一点が10^-24とか以上の転送点じゃなく
中心に限りではなくレンジやLHCの一定の領域に入れてる分子結合した原子1個1個を別々に通り抜けさせる穴が無限個あいてるじゃん
678: poem 2024/12/21(土)01:26 ID:WXKv1Nsg(3/10) AAS
ゲル化は分子結合が全て消滅した上で再結合した分子とし
机を割った質量だから原子質量の通り抜ける穴も質量と説明してるんだろうから
陽子中性子の空間サイズの穴の場合机を割るのかは全くわからない
679: poem 2024/12/21(土)01:28 ID:WXKv1Nsg(4/10) AAS
しかも机を割ってないとき割ったときの条件がわからないけど
空気を吸い込んだときのみ床にめり込んでるのか
わからない
680: poem 2024/12/21(土)01:31 ID:WXKv1Nsg(5/10) AAS
領域内の原子を通す穴を無限個開ける
これザルみたいな感じ
1点座標でなく
全ての座標を欠落させて
後行世界まで虚空にアイテムストレージしてて
先行世界にアイテムストレージしてたのがあれば挿げ替えられる
681: poem 2024/12/21(土)01:35 ID:WXKv1Nsg(6/10) AAS
オカリンは
虚空時間
合計長い時間アイテムストレージ保留されてたこと何回も
が
世界線分岐で平行世界が無数にあるの真相で
無数にあるとしても後行世界なだけ
みたいな
まあわからんけどもは今の話に関係ない
10^-19とか10^-24とかがなんぞやを
この歳になってやっと考えられた
省2
682: poem 2024/12/21(土)01:44 ID:WXKv1Nsg(7/10) AAS
平行世界が無数にあるとしても
オカリンのリープは後行世界だけ説
683: poem 2024/12/21(土)01:47 ID:WXKv1Nsg(8/10) AAS
一定の領域にザルって何なの?カーホールなの?カーホールに当たるの?とかも謎
684: 2024/12/21(土)01:48 ID:??? AAS
初学者にとってエンタルピーの理解を難しくしてるのは
よく目にする「乱雑さの度合い」って表現にあると思うのよ
理解が進めばその表現も腑に落ちるんだが
初学者にもスパッと理解できるもっとハマる表現はないもんかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s