[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね296■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 2024/12/25(水)20:44 ID:??? AAS
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前にの注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>2-3

===質問者へ===

重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. 外部リンク:www.google.com などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
省14
983: 01/26(日)23:07 ID:??? AAS
>>981
オマエが俺様説を披露したいなら、言いっぱなしではなく

> 0.999... < 0.999...+dx < 1となるようなdxが存在する物理でよく出てくるdxだ
とやらを数学的に証明してからにしろ
984
(2): 01/26(日)23:11 ID:??? AAS
>>982
アルキメデスの原理にも自然数を使ってるが、自然数の公理が無いならダメだろが
985: 01/26(日)23:14 ID:??? AAS
>>984
数列にもAn 個数などの意味で自然数nを当たり前に使ってるし
986
(1): 01/26(日)23:15 ID:08gk9oQW(2/2) AAS
dyよりΔyとかの方がいい。
dy=2dxって意味不明だけど
Δy=2Δxは意味わかる。
Δは曲線を直線で近似してるってことだし。

dy=2dxとかはそういう等式操作が許されるってことしかわからない。
987
(1): poem 01/26(日)23:17 ID:+9DWOipF(19/23) AAS
自分は
dx=¬0
¬0≠0
デデキント切断の主張だと
0.999…<0.999…+¬0<1
でなく
¬1<0.999…<1
なので
0.999…+¬0<0.999…<1
988
(1): 01/26(日)23:18 ID:??? AAS
>>984
実数から自然数を構成出来るんだよ
自然数の公理は不要
989: poem 01/26(日)23:23 ID:+9DWOipF(20/23) AAS
>987
あれ?
¬0と¬1なら
式自体は正しいとなるのか?

0.999…<0.999…+dx<1

0.999…+(1-dx)<0.999…<1

同じ?
990: 01/26(日)23:25 ID:??? AAS
>>986
>Δは曲線を直線で近似してる
あくまで近似だろ

dy/dxを平面上の滑らかな連続曲線の幾何学で説明するなら
滑らかな曲線上の点には傾きがdy/dx(誤差無し)接線が引けるという意味になる。
991
(2): 01/26(日)23:30 ID:??? AAS
>>988
>実数から自然数を構成出来るんだよ

そんな上手い方法が有るなら発表すればよい(ついでに整数、有理数も実数から)
992: poem 01/26(日)23:31 ID:+9DWOipF(21/23) AAS
10poem
225/01/26(日) 23:31:03.02ID:reb5jySH
987と989の式、両方わかってなく不正解箇所書いてるよね。式わからないからすまそん
993: poem 01/26(日)23:32 ID:+9DWOipF(22/23) AAS
もうすぐ1000だよ
994
(1): 01/26(日)23:40 ID:??? AAS
>>991
ほんと何も知らないんだな
995: 01/26(日)23:44 ID:??? AAS
>>994
そもそも出来るかどうかさえ知らんな
996: 01/26(日)23:46 ID:??? AAS
>>991
自然数論を前提としない実数論の公理系の提案なんて100年以上前にされてるのに今更発表しても無知を晒すだけ
お前みたいな無知が数学界の標準ではない
997: 01/26(日)23:49 ID:??? AAS
>>981
物理でもdxとdx/2が異なるように扱われてるし0.999...<0.999...+dx/2<0.999...+dx<1のように無数に不等号が成立するのか
998: poem 01/26(日)23:51 ID:+9DWOipF(23/23) AAS
チラシ
保存】複素数は直交軸でなく重同軸で実数虚数も減らし合う重値
2chスレ:math
999: 01/26(日)23:51 ID:??? AAS
>>979
不要
先に実数を定義してその特殊な場合として整数や有理数を定義するだけだ
1000: 01/26(日)23:52 ID:??? AAS
自然数から順番に構成する方法しか知らない間抜け
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 3時間 8分 19秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s