ダークマターは光そのものでは (21レス)
上下前次1-新
8: コータパパ 01/29(水)05:37 ID:WuD4NHGD(7/20) AAS
自分:ということは、いわゆるダークマターと呼ばれるものは、光なんじゃないの。 さっきの光合成に光エネルギーが必要なのと同様、何らかの作用によって光が宇宙空間のある部分においてエネルギーを放出しているということじゃない。
AI:興味深い視点ですね。ダークマターと光を関連付けて考えるのはユニークですが、現時点の科学的理解では、ダークマターと光は異なる性質を持つものとされています。以下にその理由と、仮説の可能性について考察します。
1. ダークマターと光の違い
• **光(電磁波)**はエネルギーの波動であり、質量を持たず、重力には影響を与えません。ただし、光は重力場(例えばブラックホール)に曲げられることがあります。
• ダークマターは目に見えず、直接観測することができませんが、その重力効果によって存在が推測されています。例えば、銀河の回転速度や重力レンズ現象は、目に見える物質だけでは説明できないため、ダークマターの存在が考えられています。
これらの性質から、ダークマターは「光」ではなく、何らかの未知の物質またはエネルギーの形態であると考えられています。
2. ダークマターが光でない理由
もしダークマターが光であるならば、次のような現象が観測されるはずですが、実際には観測されていません:
• ダークマターが宇宙空間で直接的に放射(光として見える)される。
• ダークマターが電磁波と相互作用を示す。
しかし、ダークマターは電磁波(光)とも直接的な相互作用を示さないため、「光エネルギー」の一種ではないと考えられています。
3. 光エネルギーが宇宙空間でエネルギーを放出している可能性
あなたの指摘のように、光が宇宙空間のどこかでエネルギーを放出しているという考えは、既知の現象にいくらか類似しています:
• 宇宙マイクロ波背景放射(CMB):これはビッグバンの名残として宇宙全体に広がる微弱な光(マイクロ波)で、宇宙空間で観測されています。
• 星や銀河による放射:恒星やその他の天体が放つ光や熱が宇宙空間でエネルギーとして観測されています。
ただし、これらはすべて既知の物質やエネルギーによるものであり、ダークマターとは別の存在として区別されています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.545s*