[過去ログ] 【技術】ほぼ枯渇した油田から微生物を活用しメタンガス生成へ 帝国石油 (116レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 2008/04/04(金)02:42 ID:vY6B2fdA(1/2) AAS
これうんこでもできるだろ
91(1): 2008/04/04(金)02:45 ID:vY6B2fdA(2/2) AAS
最近の油田って水圧で原油産出させんだろ もっと水圧かければ残りの
油もでないの?
92: 2008/04/04(金)11:34 ID:qPbYspzC(1) AAS
>>91
枯れたとされる井戸でも圧力かけるとまだ出るけど採算が合わなかったからやらなかった
でも今の原油価格は下がりそうに無いからやり始めると思います
93: 2008/04/04(金)22:44 ID:QXfUNlsb(1) AAS
日本人らしくていいな
94: 2008/04/09(水)06:32 ID:2VH8mZ0u(1) AAS
>>81
個人所有パソコンのウィルス感染による情報流出について
外部リンク[html]:www.teikokuoil.co.jp
95: 2008/04/09(水)06:56 ID:41K00BGA(1) AAS
これってくさいの?
96: 2008/04/09(水)09:34 ID:51wcOTrV(1) AAS
>>85
「クラスレート」 (包摂化合物) がキーワード
97: 2008/04/09(水)14:47 ID:T93VHqqX(1) AAS
今は3、4キロくらいしか地下掘れないからこの程度しか石油出ないけど、100キロくらい掘れるようになったら
可採埋蔵量10000年分とかなるんだろうなw
採掘技術のブレークスルー起きたらいいなあ
98: 2008/04/09(水)23:34 ID:HIS8FuXt(1) AAS
マントル内に石油はあるか
99: 2008/04/09(水)23:48 ID:/sdFKy+4(1) AAS
油田とかじゃなく、すっごい発電出来そうだな。
100: 2008/04/10(木)05:55 ID:iG9hEqVP(1) AAS
それって、何て地熱発電?
101: 2008/04/10(木)10:58 ID:RWG8uwHz(1) AAS
【帝国石油】業務情報がShareで流出してお詫び
2chスレ:owabiplus
102: 2008/04/10(木)11:00 ID:W14J36LI(1) AAS
この微生物大量生産して日本の周辺海域にばら撒けばいんじゃないの
遺伝子いじってすさまじい勢いで自己増殖させたりなんかもしたりして
103: 2008/05/22(木)09:27 ID:MMAlbqA9(1/2) AAS
米原油先物は、21日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)取引終了後の時間外取引で一段高。1バレル=134ドルを突破した。
21日のNYMEXで、この日から中心限月となった7月限は一時133.38ドルを付けて最高値を更新した後、4.19ドル(3.25%)高の133.17ドルで終了した。
時間外取引に入っても上昇基調を維持し134ドルを突破、134.15ドルを付け最高値をさらに更新している。
104: 2008/05/22(木)16:04 ID:jOGZI3Ra(1) AAS
何時か下げるとみて売りから入って破産した俺がきましたよ
105: 2008/05/22(木)16:06 ID:MMAlbqA9(2/2) AAS
ガス田なら東シナ海があるだろ。
中国が勝手に掘っているけど。
106: 2008/05/24(土)20:20 ID:ESTobkJg(1) AAS
大気中からCO2を集めて石油を作れよと。
107: 2008/05/25(日)01:52 ID:LmYQ6utw(1) AAS
今…思えば石油が安い時に…採掘済み油田を備蓄タンクの代わりにすれば良かったと考えてしまう俺は浅はかなのか?
108: 2008/05/25(日)01:56 ID:cSLFWHMe(1/2) AAS
石油生成する微生物を開発して大量培養すべきだと思う俺も多分浅はかなのだろう
109(1): 2008/05/25(日)02:09 ID:iDFaUFCU(1) AAS
メタンガスなんかつくって温暖化に拍車掛けたいのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*