[過去ログ] 【研究】博士課程の縮小要請へ=財政支援で大学院再編促す−近く国立大に・文科省 (246レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2009/06/03(水)20:30 ID:45ncCBHy(4/4) AAS
>>137
これから研究者になろうってんだから人脈はこれからでしょう?
30超えたって推薦状は求められることが多いし

世間知らずがにじみ出てるよ
141: 2009/06/03(水)21:06 ID:nMckbHVS(2/2) AAS
はじめっから人を当てにしている姿勢で大丈夫かってこと
142
(1): 2009/06/04(木)01:05 ID:J7+fByw0(1/2) AAS
>>135
釣りなんかな・・・
文字通り、行動が10年遅かったよ。
10年前に入ってていれば、もっと職があったのにね
40間際で休廷もなにもないよ
ここはアメリカじゃない。日本なんだから。

人に馬鹿にされても生きていけるように、せめて自分の大好きな分野に進むか(飢え死に覚悟でね)
それか卒業までに工学関係の英語を同時通訳できるレベルまで鍛えておくんだね
143
(3): 135 2009/06/04(木)01:30 ID:54ktB+K7(1) AAS
レスどうもです。。。

>137
今の状況では甚だ困難なので入学してから徐々に作っていこうと考えています。

>138
大学発ベンチャーで2社ほど行きたいところがあります。
いずれも中心人物がノーベル賞級のかなり有名な方のようです。
ただし採用条件が材料関係専攻の博士修了者か修士で実務3年以上が条件みたいです。

>139
首相の発言みたいですね。
少なくとも7年半は学生してました。
省4
144: 2009/06/04(木)01:39 ID:J7+fByw0(2/2) AAS
>>>143
釣りやなかったのかー

>大学発ベンチャーで2社ほど行きたいところがあります。
したら、年も年だし、その分野で骨埋める覚悟しとかなきゃね。

民間で派遣でキャリアがどうたらとか気にせず
研究室でもベンチャーでも行きたいところに頭下げて、雑用でも掃除でもなんでもしてパイプ作りつつ
何が求められてるのか探ってみたら?
来週研究室に・・・なんていわず明日にでもアポとってさ

いざ卒業して就職になったら、若いのも応募してくるだろうから
どうやったらその若いのに勝てるのかも考えて
145: 2009/06/04(木)02:28 ID:fhk8g4Wk(1) AAS
>>143
ベンチャーって零細企業だから余程のことでもない限り教授推薦なんてクソの役にも立たないぜ
ほんの数人しかいない社員の一人がボンクラだったらそれこそ死活問題だからな。
146: 2009/06/09(火)21:20 ID:s0p6xvt3(1) AAS
>>143
マジレスかよ、、、あまりにも俺と境遇が似てるから助け船だしてやるよ。

食っていく資格が欲しいのなら、第一種放射線取扱主任者。とりあえずまともな
理系の教育を受けていれば、1年まじめに勉強すれば受かる。
資格持って適当に放射線管理施設のある会社や大学に応募すると、なんらかの職員
の仕事が回ってくる。責任取る立場の資格なので、派遣社員で間に合わすことが
できないから。勉強1年実務経験3年としても38歳のときにはまともな仕事にあるつけるぞ。

ベンチャーは5年生き残るのが1割。あんたが博士でぼやっとしてる間に潰れる可能性
の方が高いぞ。潰れなくても、資金調達が決定的に悪化してれば人を入れる余裕は
なくなってるし、逆にうまくいってるようなら引く手あまたで36歳業務経験なし、なんて
省1
147: 2009/06/13(土)13:51 ID:YAC5RJCk(1) AAS
日本に博士課程いらないです
学位はアメリカ様でとってくだちい
148: 2009/06/15(月)22:13 ID:TvARKIys(1) AAS
>>135

地方旧帝マスター修了で国立研究所を追放された後、民間企業で研究員やってました。
今は研究者をやめて収入面でも女遊びでも精神面でも幸せです。老後が心配なだけです。

民間企業では、研究分野を大きく変えることが出来るのは28歳まで。
企業も公立研究所もやはり若い人、経験者が欲しいです。
また「36歳」は、若手専用グラント獲得、キャリア形成、で絶望的なだけでなく、大学・公立研究所・公務員への就職、など全ての面でももう手遅れです。
その年齢では、新たな研究分野への進出は、職場が命令しない限りやってはいけません。
149: 2009/06/15(月)22:18 ID:chLtY5cA(1) AAS
独断と偏見!エロ系一切無し!知って得する情報ニュース。

視点を変えて、未来を変える!   ⇒ 外部リンク:www.shittoku.cc
150: 2009/06/21(日)19:10 ID:kewVM0hP(1) AAS
>>127
文系旧帝院だけど、うちの場合はそうだな。マトモな院生の場合、
ポスドクどころかODすら一年以上やる若手は非常に例外的だよ。
業績が出せなかった院生でもそれなりに処遇される。

ただし、大学院進学は指導教官が認めた優秀な院生にしか許されない。
勿論、定員には余裕があるので、無理して進学することも出来るが
、絶対にお勧めできない。
151: 2009/06/24(水)21:47 ID:D448G4zg(1) AAS
>>127 文系旧帝院だけど、うちの場合はそうだな。マトモな院生の場合、
ポスドクどころかODすら一年以上やる若手は非常に例外的だよ。
業績が出せなかった院生でもそれなりに処遇される。

 その文系院の名前さらしてみ、ほらw
152: 2009/06/24(水)21:50 ID:26EUhcDJ(1) AAS
文系でも定員充足率の問題があるから、
院生はガバガバとってるよ
153
(1): 2009/06/25(木)00:02 ID:TChjlxmb(1) AAS
博士って学位が、非社会人、非経済人って肩書きに読み替えられてるからな。昨今は。
154: 2009/06/25(木)00:46 ID:5Xq2EfBp(1) AAS
民主党が政権とったらどうなるかな?
155
(1): 2009/06/25(木)02:18 ID:JXG4Bmxt(1) AAS
大学への補助金が「埋蔵金だ」って削られるだろJK
156
(1): 2009/06/25(木)02:49 ID:UC8hsbA9(1/2) AAS
>>153 日本だけな、それ

>>155 残念ながらまともなことを言っているのは共産だけだ orz
157
(1): 2009/06/25(木)03:34 ID:jfH5BAbo(1) AAS
>>156
女性優遇に賛成な共産もまともじゃない
158: 2009/06/25(木)04:19 ID:9v8astBo(1) AAS
ついでの文科も縮小っつーか廃止した方が良いだろ。

一体なにがしたかったんだ、奴らは。
159: 2009/06/25(木)06:49 ID:UC8hsbA9(2/2) AAS
>>157 

ポス毒乙w
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s