[過去ログ]
【研究】博士課程の縮小要請へ=財政支援で大学院再編促す−近く国立大に・文科省 (246レス)
【研究】博士課程の縮小要請へ=財政支援で大学院再編促す−近く国立大に・文科省 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243717534/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60: 名無しのひみつ [] 2009/05/31(日) 17:32:53 ID:3X0fSvcn >>55 >>49 非同意。ちなみに俺自身博士号持ちののらポスドクではある。 そんなばかげた話はない。博士号を持っているだけって連中が多すぎる。また そこそこ出来る奴でもパーマネントとった後だめだめっていうのも多い。ある程度危機 感をもって仕事をさせる必要はあるぞ。現状のポストすらない、リスクばかりが高いっ てのは改めるべきだが、博士号もっているというだけでパーマネントなんてより状況を あっかさせる >>55 理念としては >従来型は少数に留め、大部分は大学での教育・研究活動に精通した人間として >、研究・教育補助を担う役割で雇用すればいい。 は理解できるけど今の時点では非現実的だろ。なにせ日本の院では教育・研究を 体系的かつ一般的には教えないからな。。。とてもでないけれども今の教官を含めて 「精通」なんていえないよ。大学院重点化で文科や大学がすべきことは定員の充足で なくて、そういった教育方面であったはずなのにな。 結局WW2の頃と変わってないんだよ。戦局をかえるためにすべきことをせず、装備を 充実させることもせず、ただ人員だけを無駄に増やすってやつ。当時は予算も無かっ たからしょうがない側面もあったのだろうけれども今は・・・ 第二次東京裁判で文科や有馬あたりを裁きたいものだw http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243717534/60
61: 55 [] 2009/05/31(日) 19:12:10 ID:Mjs5d7E7 >>60 現状はリスクが大きすぎ、また競争が激しすぎる。その結果、大学院の教育 ・学習についても業績志向が強くならざるをえなくなっている。大学院に進学 すれば、飢え死にすることはない程度の、最低限なセーフティーネットを構築 することは、大学院教育の内容を改革する為には必要なこと。 それと、あらゆる分野に精通した人材である必要はない。 本人の能力に応じて、 (1)補助教官(学部教育を担当・研究はしない) (2)研究事務職員(現行の職員を代替) (3)研究助手(雑用掛) という感じの3系統で、PDを採用すればよい。 処遇は、例えば(1)は講師どまり。(2)は大学雇いの職員並みの処遇。 (3)については20〜30万円程度でPDと同程度の賃金といった程度でよい。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243717534/61
67: 名無しのひみつ [sage] 2009/05/31(日) 21:38:53 ID:pK9UdY8F >>60 俺はほぼ全員パーマネントでいいと思うよ 大学じゃなくて研究所でね もちろん頭がおかしいかどうかは見極めないといけない でも安心して仕事のできない環境じゃだめだよ 仕事のできない奴は、まあ普通の会社でも肩たたきとか窓際とか減俸とか いろいろと対処があるじゃない 最低限の雇用は確保しないと良くないよ 多少無駄が出るかもしれないけど、ぼさっと退庁時間待ってる公務員より 仕事はできるんじゃないか? http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243717534/67
71: μ [nisimiyu@xmail.plala.or.jp] 2009/06/01(月) 00:39:38 ID:QsqYpddY >60 もう、10年以上前かしら、原子核理論が専門だった有馬元学長は、 物理学教室の談話会で 「ありもしないものをあると言っちゃいけないよ」 とおっしゃっていました。今にして思えば、実験的にありもしなさそうな 粒子を論文の種にして来たことも多い、素粒子分野への揶揄だったのかも しれません。それならむしろ、学問的には信頼できます。私が信頼 できないのは、むしろ大学紛争で講義や試験のなかった時代に 学生だった教授達です。 ですが、有馬元学長の文科省審議会での主張は、主に 「基礎科学への予算を増やせ」 だったように思います。教授たちは組織のためなら研究内容の真偽は 二の次で、予算を得るために一致団結するもののようです。 それが信賞必罰となるように正しく使われたら、ポスドク問題も 少しは軽減するでしょう。しかし現状では、科学オリンピック 金メダリストですら理数系では任期つき職にしか就けていなくて、 従って、大学紛争で勉強していなかったかもしれない教授たちを 批判することもできない弱い立場にいるようです。 私はこの世界を去ったとはいえ、このような科学技術の将来が 心配でなりません。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243717534/71
81: 名無しのひみつ [sage] 2009/06/01(月) 04:15:36 ID:QXF/I7w6 >>60 博士もってるだけだからっていいっても、 所得するまでにそれだけの苦労はしてきたわけだ。 一方、国Iや国2を持ってるだけの無能なやつらは手厚く保護されてるだろ。 やつらにとって実力なんて関係ないんだよ。 土方仕事しかできない生命系ポスドクとかよく罵られるけど、 それが出来るだけの手に職を持った人間がどれだけいることか。 単に研究者どうしで無能だなんだと罵りあうことで 自分らの首をどんどん締めてるんだよな。 現状はパイが少ないから自身が生きのこるにはしかたないけど、 どんな業界だろうと、裾野を削るようになったらもう終わりだよ。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243717534/81
83: 60 [] 2009/06/01(月) 05:46:26 ID:DR6Cwh7l >>81 おいおい。 > 博士もってるだけだからっていいっても、 > 所得するまでにそれだけの苦労はしてきたわけだ。 > 一方、国Iや国2を持ってるだけの無能なやつらは手厚く保護されてるだろ。 ちょっとまて。博士号取得がそれ程難しいとも思わんし、教授職をもっているだけの 無能な奴らだって手厚く保護されているだろうが。国1だってそれ相応に難しいし中央 官庁での仕事だって研究より楽なんていう事は無い。無能であるというのとはまた別 の話だ。 若手の現状は目を覆うばかりだが、一方で45才より上のぬるい時期にパーマネント になった連中でどうしようもない奴らがかなりいるのも事実だろ。その点でも博士号 取得でパーマネント約束なんて腐らせるだけだよ。 >>61でいう最低限の生活保障なら博士課程での奨学金(給与)で十分だろう。その後 のポストも期限を(5-10年程度)切って成果が上がらなければ首もしくは降給といった 制限をつけないと3割程度の連中は仕事しなくなる。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243717534/83
84: 60 [] 2009/06/01(月) 05:50:55 ID:DR6Cwh7l >>61の案だったら、もうそのままアメリカの制度を入れてしまったほうが良いのでは と思うが。地方大学は主に教育に特化させて大学院は廃止・縮小。そういった所へは 教育を主にさせる連中を送り込む(研究時間も一応確保)。 逆に拠点大学(旧7帝あたり)には補助教官(助手だわな)や研究助手(研究技官)を 配置して、有能な教官には主に研究と予算獲得、大学院生の教育をやらせるという 感じ。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243717534/84
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.151s*