[過去ログ] 【古人類】シベリアで出土した5万年前のネアンデルタール人 両親は親戚関係のような近縁?/マックスプランク進化人類学研究所など (137レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 白夜φ ★ 2013/12/19(木)09:26 ID:??? AAS
5万年前、両親は近縁? ロシアのネアンデルタール人

 
ロシアのシベリアで出土した5万年前のネアンデルタール人女性の骨から採取したDNAを解析した結果、
両親は親戚関係のような近縁とみられることが分かったと、
ドイツなどのチームが19日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

チームは「ネアンデルタール人は集団が小さく、近親での関係が一般的だったのかもしれない」と指摘している。

ドイツのマックスプランク進化人類学研究所などのチームは、
2010年に洞窟で見つかった足指の骨からDNAを採取してゲノム(全遺伝情報)を解読、
ネアンデルタール人の女性と特定した。

2013/12/19 03:00 【共同通信】
省12
118
(2): 香具師A@おだいじに [さげ] 2014/02/01(土)11:36 ID:HniBCDU9(1) AAS
はっきりいって かなり疑わしい研究結果です
そもそも ネアンデルタール人の完全なDNA 採取されていません
数万年たった化石から DNAを抽出する事は不可能です
化石からでは 破壊されていて不可能なのです
例え 氷河に冷凍保存されていたとしても かなりの部分 破壊されています
不確かなDNAと現代人のDNAを比べても あまり意味が無いのです
ネアンデルタール人が祖先であって欲しい その願望からの研究結果
正確とは とても言えません
119: 2014/02/01(土)19:26 ID:PVYFrF06(1) AAS
>>118

なるほど
120: 2014/02/01(土)22:56 ID:nqbYx/tU(1) AAS
逆説的に考えて近親を繰り返すとネアンデルタール人になるという可能性も捨てきれない
あの御方を見ればよくわかる
121
(1): 2014/02/02(日)00:53 ID:hvtRJQme(1/4) AAS
>>117
5万年前のネアンデルタールの遺伝子が
現在の人類に20%も残ってるっているのは
とてつもないなぁ、、、

そんで、言語活動で重要な役割を果たす「FOXP2」かぁ、、、
122: 2014/02/02(日)01:00 ID:JdpG8geg(1) AAS
>>118
いや、数万年前程度ならなんとでもなるで。
疑わしいのはお前。
123: 2014/02/02(日)01:01 ID:hvtRJQme(2/4) AAS
>>121
性染色体はともかく

「あうあうぁー(^q^) 」の人は

子孫を残すことができなかったんだなぁ、、、
124: 2014/02/02(日)01:19 ID:SQ+8s47e(1) AAS
某元総理はネアンデルタール人だったのか?
125: 2014/02/02(日)12:52 ID:hvtRJQme(3/4) AAS
>>117

断片長さ自体の情報は>>1に載ってるんだけど
入手時期を解析した結果は何処に載ってるんだっけかなぁ

日本人も一緒に比較してあったけど
126
(1): 2014/02/02(日)20:55 ID:hvtRJQme(4/4) AAS
>>117
結局のところ
東のネアンデルタールと、西のネアンデルタールが
存在しそうにみえるんだよな

そろそろ中身でもみるか
127: 2014/02/02(日)20:57 ID:mUIJLxsf(1) AAS
ネアンデルタール人再生して動物園で飼育
128: 2014/02/04(火)00:58 ID:3TB6mlIX(1) AAS
>>11
移動手段が未発達な時代の山村、離島
の住人も同じ。
129: [age] 2014/02/04(火)09:11 ID:pCxvswc1(1) AAS
〔チンパンジーは人間より賢い〕−孫のジーター

私の他に5匹の霊長類が(全てショービジネスを引退した仲間と〔ジーター〕(Jeeter=私の孫)を
含む)が、ウェストフォールのプールの後にある檻にいます。 

Jeeterは水遊びが好きで、ウェストフォールのプールで泳ぎますが、私は背泳が出来るようになる
より更に重要な行動をします。

私は、ルネッサンス・チンパンジーです。 
私は、テレビを見たり( ほとんど漫画ですが )、本に目を通したり、ピアノも演奏します。 
「彼は、CDをかける準備しています」と、ウェストフォールが言います。
「あなたは、バディグレコを知っていますか? 彼は自分のCDを製作しています。」

取り分け私が本当に好きなのは、絵を描くことです。 なかなかのものですよ。 
省24
130: 2014/02/04(火)16:47 ID:aKxNPJPD(1) AAS
>>3
サルの群れで起こることは、人間にも起こるんじゃないかなあ。
131: 2014/02/04(火)21:55 ID:7982ys1g(1/4) AAS
>>117

The genomic landscape of Neanderthal ancestry in present-day humans
外部リンク[html]:www.nature.com

Genomic studies have shown that Neanderthals interbred with modern humans, and that non-Africans today are the products of this mixture1, 2.
The antiquity of Neanderthal gene flow into modern humans means that genomic regions that derive from Neanderthals in any one human today are usually less than a hundred kilobases in size.
However, Neanderthal haplotypes are also distinctive enough that several studies have been able to detect Neanderthal ancestry at specific loci1, 3, 4, 5, 6, 7, 8.
We systematically infer Neanderthal haplotypes in the genomes of 1,004 present-day humans9. Regions that harbour a high frequency of Neanderthal alleles are enriched for genes affecting keratin filaments,
suggesting that Neanderthal alleles may have helped modern humans to adapt to non-African environments.
We identify multiple Neanderthal-derived alleles that confer risk for disease, suggesting that Neanderthal alleles continue to shape human biology.
An unexpected finding is that regions with reduced Neanderthal ancestry are enriched in genes, implying selection to remove genetic material derived from Neanderthals.
省3
132
(1): 2014/02/04(火)21:58 ID:7982ys1g(2/4) AAS
>>117

Resurrecting Surviving Neandertal Lineages from Modern Human Genomes
外部リンク:www.sciencemag.org

Anatomically modern humans overlapped and mated with Neandertals such that non-African humans inherit ~1-3% of their genomes from Neandertal ancestors.
We identified Neandertal lineages that persist in the DNA of modern humans, in whole-genome sequences from 379 European and 286 East Asian individuals,
recovering over 15 Gb of introgressed sequence that spans ~20% of the Neandertal genome (FDR = 5%).

Analyses of surviving archaic lineages suggests that there were fitness costs to hybridization,
admixture occurred both before and subsequent to divergence of non-African modern humans, and Neandertals were a source of adaptive variation for loci involved in skin phenotypes.
Our results provide a new avenue for paleogenomics studies,
allowing substantial amounts of population-level DNA sequence information to be obtained from extinct groups even in the absence of fossilized remains.
133
(1): 2014/02/04(火)22:24 ID:351q8GX4(1) AAS
昔は近親相姦とか普通だろうな
134: 2014/02/04(火)22:38 ID:7982ys1g(3/4) AAS
>>132>>126

気になるのは

Figure S10. Effect size estimates for chromosomal arms are similar in East Asians and Europeans

Chromosome Arm

Chr07 p>q European
Chr08 p>q European
Chr09 p<q equal
Chr17 p>q equal
Chr18 p<q East Asian
Chr19 p<q European
省6
135: 2014/02/04(火)22:42 ID:7982ys1g(4/4) AAS
>>133
たぶん研究者もそう思って
わざわざ性染色体で調べたんだろうねww
136
(1): 2014/02/15(土)22:01 ID:aYOd2ZT3(1) AAS
そういえばこんなのあった気がする
なんか揃ったんかな

ネアンデルタールとサピエンス交代劇の深層
外部リンク[html]:www.koutaigeki.org

誤字はわざと
137: 2014/02/16(日)13:51 ID:PG16H2RI(1) AAS
>>136

遺跡データベースなんだがチリ情報あるのはいいんだけど
せめて国名と年代は一緒に入れてもらいたい。

多少は間違っててもいいじゃん。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*