[過去ログ] 【技術/化学】水からトリチウムを室温下で効率よく分離できる吸収剤の開発に成功 京都大学 [転載禁止]©2ch.net (110レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2015/04/30(木)15:24 ID:kitoNk49(1) AAS
どういう原理で同位体が選択的に分離されるわけ?
97: 2015/04/30(木)15:51 ID:fS/C0S9S(1) AAS
マンガンていろんなものの触媒になるねー
98: 2015/05/01(金)01:24 ID:Djm3AzYr(1) AAS
トリチウムで醸した純米大吟醸。
うまい。うますぎる。
99: 2015/05/01(金)01:45 ID:zZMhDdZW(1) AAS
似たようなニュースをよく見る気がする
100: 2015/05/01(金)21:18 ID:aKXlud14(1) AAS
科学ニュース板に書き込むならそれなりの最低限の知識くらい持っていて欲しいと思うよ
これまでの書き込みを見て実にそう思う
101: 2015/05/02(土)11:35 ID:M3mvnbXv(1) AAS
トリチウムは韓国から流れてる量も膨大だからそっちも問題だよね
中国からもだろうが
102
(1): 2015/05/02(土)12:54 ID:QTFh1KNz(1) AAS
3倍の質量差および核の体積差は大きい。
化学反応は原子の移動を伴うため瞬間的には行われないから、HとTの特性差が反応速度に表れるのか?
核融合材料のトリチウムを捨てるのは、環境汚染になること以上に、とってももったいない気がする。
Tを再放出するって特性があるようなので、Tの安定した貯蔵方法も一緒に検討してほしいね。
103: 2015/05/02(土)17:22 ID:Qi/BgUWc(1) AAS
>>4
開発もせずにどうやって実用化するの
畑を耕さずに収穫だけしろというのは馬鹿の極みw
104: 2015/05/03(日)01:59 ID:xn1WVtag(1) AAS
>>102
反応してるわけじゃないだろ
105: 2015/05/05(火)14:06 ID:ZTT4jAIA(1) AAS
使い終わったマンガン電池の
再利用先になると良いな。
106: 2015/05/05(火)14:24 ID:g4KnIKnD(1) AAS
すでに海に垂らしてウランを捕集する選択的ウラン吸着材も開発されてるからな
107: 2015/05/06(水)17:46 ID:G4v1o3BY(1) AAS
アルプスが快調に稼動した日には捕りきれないのはトリチウムだけたというしな、トリチウムの集め方が解ったのはめでたいことだ
108: 2015/05/08(金)11:13 ID:7CfSQQxf(1) AAS
水爆が安価に作れる?
109: 2015/05/09(土)04:29 ID:cm/8OpUz(1) AAS
デシカント式除湿機に近い装置になるのかな。
110: 2015/05/09(土)04:51 ID:HFj1Bu08(1) AAS
コストは原発の運営費用から出さなきゃな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*