[過去ログ] 【集団遺伝学】「アイヌ人と渡来人の混血は7世紀が始まり」…国立遺伝学研究所 [転載禁止]©2ch.net (995レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(1): 2015/08/25(火)21:26 ID:dMHtDc0M(1/2) AAS
岩手県であったアテルイの反乱(蝦夷の軍事指導者)は789年。

東北地方に限っては、弥生と縄文の混血は7世紀ぐらいかもね。
蝦夷征討のあとに、東北では稲作が始まった。
50: 2015/08/25(火)22:04 ID:dMHtDc0M(2/2) AAS
東北での、弥生時代の垂柳遺跡(水田跡)のような稲作は、
極めて部分的だろう。

従って、東北地方での、縄文(蝦夷)と弥生の混血は、
弥生時代から極めて部分的には、あったはずだ。

青森、秋田、岩手(県北)には、前方後円墳が無いことからも、
本格的な稲作の広がりは遅かったはずだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.430s*