[過去ログ]
【集団遺伝学】「アイヌ人と渡来人の混血は7世紀が始まり」…国立遺伝学研究所 [転載禁止]©2ch.net (995レス)
【集団遺伝学】「アイヌ人と渡来人の混血は7世紀が始まり」…国立遺伝学研究所 [転載禁止]©2ch.net http://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1440499825/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
774: 名無しのひみつ@転載は禁止 [] 2015/09/27(日) 12:39:17.25 ID:FNA2Arzh おれら本土民の支配層であった弥生人は朝鮮半島がルーツ これは疑いようがないよね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1440499825/774
781: 白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 @転載は禁止 [] 2015/09/28(月) 01:17:15.35 ID:kNn8Xz4x >>771 朝鮮人もツングースの血と共に縄文形質の血混じりじゃし。 >>774 渡来系弥生人は先住民より経済的優位じゃが支配はしとらんよ。征服支配は本格的な北方民族渡来の 古墳期じゃし。 >>775 関東の多摩川流域から甲斐、信濃は、高句麗系が多いけど、荒川流域から上州までき新羅系が 多かろうに。 >>776 歴史時代に北上した集団の歴史的実例が乏しいことを棚にあげ妄想全開たぁ幼稚なのう。 歴史時代の東アジアは常に北方から南方へ移住の一方通行じゃに。 しかも、埴原和郎氏も、>>658で歴史学の常識に反する南方から北上は否定されとんで。 じゃが、人類学者でも、埴原和郎氏あたりは、多分野の教養もあり、 「昔の人は、対岸が見えないと渡らない。むしろいま沖縄に住んでいる人たちはとかは、九州から 南下したという感じが強い。 たとえば、中国南部、台湾の原住民たち(高砂族)と沖縄の人たち とは、体質的にだいぶ違います。 たしかにアイヌと琉球人は似ているところがある。それは両者とも古モンゴロイドの特徴を はっきり示しているわけで、南アジアの二次的に南方化したモンゴロイド(中国南部人)とは 違います。 華北の方は新モンゴロイドの影響がかなりあるが、華南は古モンゴロイド的で あって」と。 沖縄人やアイヌ人は華南とか東南アジアと比べたら、体格もずんぐりごつごつし、容貌も エヴェンキ、モンゴルっぽいけんのう。 埴原和郎氏は、古モンゴロイドと新モンゴロイドの分類体系で古モンゴロイドの沖縄人やアイヌ人を 古モンゴロイドの東南アジア同様の低顔云う共通項もあり大きな分類では共通するが、 それぞれ成り立ちは違う云うとられるんで。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1440499825/781
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.125s*