[過去ログ] 【材料科学】グラフェンの超伝導化に成功 『質量ゼロ』の電子が『抵抗ゼロ』で流れる [無断転載禁止]©2ch.net (49レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): もろ禿HINE! ★ 2016/02/04(木)21:36 ID:CAP_USER(1) AAS
グラフェンの超伝導化に成功 -『質量ゼロ』の電子が... | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
外部リンク[html]:www.tohoku.ac.jp
外部リンク[pdf]:www.tohoku.ac.jp

東北大学原子分子材料科学高等研究機構(AIMR)の高橋隆教授および東京大学大学院理学系研究科の一ノ倉聖大学院生と長谷川修司教授の研究グループは、
グラフェンを超伝導にすることに成功しました。
グラフェンは内部に"質量ゼロ"の高速電子を持つことから、高速電子デバイス材料として大きな注目を集めていますが、今回の超伝導化の成功により、
その電子を"抵抗ゼロ"で流すことを可能にしたことで、超高速超伝導ナノデバイスへの応用開発がさらに進むものと考えられます。
 本成果は、平成28年1月29日(米国東部時間)に、米化学会誌「ACS Nano」オンライン速報版に掲載されました。
30
(1): 2016/02/05(金)00:19 ID:IoDDltXp(1) AAS
>>28 ボソンとフェルミオンでは事情が違ってくると思うのですが、
ディラック電子がエネルギーや運動量を失ったらどこに落ちるのでしょうか???
系全体に電子が広がってるイメージ?そこが「ディラック粒子」たる所以なのかなぁ
ん〜世の中知らない箏だらけ
31: 2016/02/05(金)00:42 ID:jUAMvIV7(1) AAS
うーん凄い
32: 2016/02/05(金)01:30 ID:8ZRAs0Q9(1) AAS
つまり…どういう事だってばよ
33: 2016/02/05(金)03:18 ID:60ZxI610(1) AAS
高温超伝導なのかな
すごいかも
34: 2016/02/05(金)09:07 ID:NuVAynZ/(1) AAS
すごいんだろうけどやっぱ4Kとかまで冷やさんとあかんのか…
35: 2016/02/05(金)09:30 ID:EL0k0LXb(1) AAS
千反田える 明るい 美人 日本人 清楚 チルタリス 高山
36: 2016/02/05(金)09:52 ID:aGYObVgy(1) AAS
東北大の発明は役に立つ
37: 2016/02/05(金)12:52 ID:mgPpETFe(1) AAS
>>14
迷わず成仏してください
38: 2016/02/05(金)16:31 ID:rnMalgSo(1) AAS
>>5
ヒッグス粒子の欠けた電子
39
(1): 2016/02/05(金)17:34 ID:0BXO+8t/(1) AAS
>>30
>> ディラック電子がエネルギーや運動量を失ったらどこに落ちるのでしょうか???
> 系全体に電子が広がってるイメージ?そこが「ディラック粒子」たる所以なのかなぁ
エネルギーを失おうが失うまいがディラックコーンになってようがいまいが
グラフェンの電子は系全体に非局在化している。
基本中の基本だ
40: 2016/02/05(金)23:27 ID:rbix+0/t(1) AAS
>>39
問題は、非局在だから局所的な擾乱に強くてコヒーレンスが保たれるって嘘ついちゃうとこだよな

非局在だから、各所の擾乱の影響を全部受けるってのwwwwwwwwwwwwwwwwww
41
(1): 2016/02/06(土)00:21 ID:pDkSZnnL(1) AAS
まだ2年生だからさっぱりなんだが
要するに量子論によって、6角形の炭素のモデルをつかって数学的に解いたバンドギャップゼロを
実在の物質であるグラフェンを使って確認したってこと?
42: 2016/02/06(土)02:57 ID:GoMWtZx2(1) AAS
炭素の安定同位体C13を極力取り除いてやらないと、
無駄な電子波の散乱が起きてしまい、材料として
だめじゃなかろうか?
43: 2016/02/06(土)03:50 ID:r3xAlAjj(1) AAS
あげで書いてる厨房がいきなり草生やしてるアホスレ
44: 2016/02/06(土)10:21 ID:cS7bA+Mb(1) AAS
>>41
全然違う。
ディラックコーンができてるのはとうの昔に確認されてる。
それを超伝導にするのは全く別の話。
45: 2016/02/06(土)13:33 ID:aTR/CgEt(1) AAS
この間のトポロジカル絶縁体の時といい、2層での超伝導か。
ディラック胸熱だな。
修飾された文章を消していけば、グラフェン2層を作り出せることで
「(グラファイトでは無く)グラフェンでの超伝導」と確定的に言えるようになった、ということか。

かつてのCPU高密度集積競争が、発熱増加と電流ロスで方向転換を余儀なく
されつつある現状の救世主になり得てほしいが。
一般化するまでにはまだクリアしなければならないことが山積みだけど、さてどうなる。
46: 2016/02/06(土)22:51 ID:bY6tR9Ry(1) AAS
超伝導転移温度は 4K でたいした事ない。
47
(1): 2016/02/08(月)19:04 ID:4FqVm3up(1) AAS
質量ゼロってことは光速越えれるんでしょ?
48: 2016/02/08(月)21:07 ID:ZXjFPXGx(1) AAS
>>26
他大学の学生から手柄横取りなんてありえんだろ
直接の指導教官の長谷川先生がブチ切れるわ
49: 2016/02/08(月)23:23 ID:5aCZIlBD(1) AAS
>>47
アホにしてもわかりづらいアホだな。
どうしてそう思った?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*