[過去ログ] 日本の科学研究は「失速」 論文数、5年で8%減少 [無断転載禁止]©2ch.net (613レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95(1): @無断転載は禁止 2017/03/24(金)11:10:02.95 ID:LZH20mRi(1) AAS
お金をだせば大部分が解決しそう(´・ω・`)
180: @無断転載は禁止 2017/03/29(水)17:39:13.95 ID:8/0K90E8(1) AAS
コピペ審査を厳しくしたから量が減ったんだろw
346: @無断転載は禁止 2017/04/16(日)11:13:26.95 ID:0/IdnMus(1) AAS
2017/4/16付
科学技術立国の堅持へ大学改革を
外部リンク:www.nikkei.com
何が活力を奪っているのか。大学関係者からは、国が支給する運営費交付金の削減をあげる声が多い。
交付金は教員数などに応じて配分され、大学運営の基礎となってきた。政府は04年度の国立大学法人化を機に毎年減額し、
この10年間で約1割減った。
しかし、大学予算全体はそれほど減っていない。政府は交付金を減らす代わりに、公募方式で研究者に資金獲得を競わせる
「競争的研究費」を増やしてきた。本質にあるのは研究費不足ではなく、もっと構造的な問題とみるべきだ。
ひとつが研究者の高齢化だ。ノーベル賞級の独創的な成果は若い頭脳から生まれやすい。
1980年代、大学では40歳未満の若手教員が4割を占めたが、いまは25%にまで下がった。
省7
442(1): @無断転載は禁止 2017/04/30(日)23:39:14.95 ID:W1i3okHH(4/4) AAS
>>439
あと文化的以前に制度が全然違うよね?わかってる?
608(1): @無断転載は禁止 2017/06/16(金)12:50:59.95 ID:Q78E3FBf(1) AAS
国立大学を独立法人化したからだろ。
カネになりそうもない研究が進まなくなった。
学問ってのは実益ばかりを求めるものじゃないだろ。
万物の実相を解明することに意義があるんじゃないか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.482s*