[過去ログ] 【物理】量子力学から熱力学第二法則を導出することに成功 〜「時間の矢」の起源の解明へ大きな一歩〜/東京大©2ch.net (365レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)20:03 ID:PhQQ5fDg(1) AAS
+++++++++++++++++++++++
自民党は民主主義を壊す。
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊
外部リンク:www.data-max.co.jp
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐さは21条など言論の自由を奪うこと
省17
163: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)20:07 ID:KP8UGG6a(1) AAS
ちょっと何言ってるかわからないです
164: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)20:14 ID:GyQzikEr(1) AAS
同じ量子でも前に見た時間結晶の話に比べると何だか夢がない話と思ってしまうのは私だけかニャー
【物理学】新物質「時間結晶」、2グループが生成に成功
2chスレ:scienceplus
165: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)20:47 ID:69FbRNmx(1) AAS
(゚∀。)ナルヘソ
166: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)20:58 ID:tv2cbMnJ(1) AAS
>>1
時間結晶をどう説明する?
167: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)21:04 ID:0IgiepWw(1) AAS
>>16
これでもう博士号もらえたようなもんじゃん。
168: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)21:13 ID:SjdFOBkE(1) AAS
>>160
必要があって研究するのと知的欲求に基づく研究だと進度が異なるのは当然
今回のテーマは量子情報処理のための必要に応じてでてきたもの
量子情報の散逸(エントロピー増大・熱平衡化)をどこまで防げるかが分野としての大きな課題
それが測定技術や制御技術の発展につながる
その中で系が大きくなると熱平衡になるという仮説(ETH)があって
小さな系にどこまで適用可能か判断しなきゃならないから孤立量子系からETHを組み立てる必要があった
169(1): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)21:18 ID:IlKudFvd(1) AAS
すごい研究だけど物理工学にやられちゃったね
理論物理の面々、今ごろ青ざめてるんじゃないかね
170: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)21:24 ID:fEWL9jK6(1) AAS
ほんとにわかってる人、世界に何人ぐらいいるの?
171(1): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)21:38 ID:Weein9+y(1) AAS
>>7
現在は一瞬のうちに過去となり、誰もがいつかは死に
運命は人智を越えて荒れ狂う、それが当然といわんばかりに
私はそんなこの世の全てを憎む!熱力学第二法則を憎む!
火星大王とか、あそこら辺の内容好き。
作者の精神状態の悪さが逆に漫画の出来を良くしてたと思う。
172: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)22:14 ID:TF67OBnv(1) AAS
>>1
だよなww
173: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)22:31 ID:MBxJVh0f(1) AAS
うーむ、わからん。
熱雑音の原理を数学的に解明できるってこと?
174(2): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)22:47 ID:Q5n8QlLd(1) AAS
2ちゃんねるには、こんなに沢山のアインシュタイン並みの天才がいたのか。
アインシュタインは相対性理論を十代の頃に閃いて、学問業界の言葉を使って
証明するのに30年近く掛かったらしいぞ。
世間の一般ボンクラ人間が基準になっているので、馬鹿基地外扱いされている人にも
大天才がいるかもしれない、予言や閃きも、まだ、学問的に証明されていないだけで
真理かもしれない。
175: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)22:50 ID:c0KgrOb4(1) AAS
量子の世界の対象性が破れたからじゃないの?
176: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)22:51 ID:+OJR7u8p(1) AAS
アインシュタインの最大の発見はテンソル計算におけるアインシュタインの規約の発見だとw
177(2): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)23:12 ID:LvXB3/jq(2/3) AAS
>>174
アインシュタインは神様を信じていて、神様の言う通りに世の中は進むって考え方だから、神などいない確率が世の中を決めるって量子力学を主張する物理学者と喧嘩してたって話はどっかで見た気がする。
で、量子力学の世界では理論的に時間は逆流するのに、熱力学では時間は逆流しないから、これも争いがあって、キノコタケノコ論争みたいになっているんだよね。
で、この研究は量子力学のミクロの世界でも時間は熱力学の法則に従って逆流しないってのを証明できるかもしれないって事なんかな?
上でレスしている賢い人達と違ってネットで真実wレベルなんで、一気に庶民レベルになってすまんがw
178(1): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)23:26 ID:W9P46VlJ(2/2) AAS
>>177
量子力学から導出ね。熱力学に従ってではなく
179(2): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)23:30 ID:FWzYn9+y(1) AAS
>>1
いやいやいやいやいや、、、
そもそも量子力学って完成された理論じゃないでしょ?
観測問題とか解決できてるわけ?
神様にサイコロふらせちゃってるしさ。。。
実験的に正しいこと、数式が正しいことはわかってるけど、理解はすすんでるのか?
熱力学(経験則)と繋げたことは立派と思うけど、ある程度(数式の上で)当たり前の帰結じゃん。
なんでこのスレの住人が騒いどるのかわからん。。。
あっごめん、横レスです。。。
レス読んでたら、この人、工学系なのね。。。
省2
180(1): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)23:33 ID:LvXB3/jq(3/3) AAS
>>178
エロい人、ありがとう。
量子力学から熱力学第二法則が正しい事を導出したって事ですか?
アホな庶民も興味あるからご教授をm(_ _)m
181: ○@無断転載は禁止 2017/09/07(木)23:46 ID:sRfAFxX0(1) AAS
>>49
円環の理、って奴だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*