[過去ログ] 【物理】量子力学から熱力学第二法則を導出することに成功 〜「時間の矢」の起源の解明へ大きな一歩〜/東京大©2ch.net (365レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): 白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net [ageteoff] 2017/09/06(水)23:33 ID:CAP_USER(1) AAS
2017.09.06
量子力学から熱力学第二法則を導出することに成功 〜「時間の矢」の起源の解明へ大きな一歩〜:物理工学専攻 伊與田英輝助教、金子和哉さん(D1)、沙川貴大准教授
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻の伊與田英輝助教、金子和哉大学院生、沙川貴大准教授は、マクロ(巨視的)な世界の基本法則で、不可逆な変化に関する熱力学第二法則を、ミクロな世界の基本法則である量子力学から、理論的に導出することに成功しました。
これは、極微の世界を支配する「量子力学」と、私達の日常を支配する「熱力学」という、二つの大きく隔たった体系を直接に結び付けるものです。
本研究では、量子多体系の理論に基づき、単一の波動関数(注4)で表される量子力学系において、熱力学第二法則を理論的に導きました。
従来の研究とは異なり、カノニカル分布などの統計力学の概念を使うことなく、多体系の量子力学に基づいて第二法則を導出したことが、本研究の大きな特徴です。
さらに、ゆらぎの定理と呼ばれる熱力学第二法則の一般化を、同様の設定で証明することにも成功しました。
本研究の成果は、量子力学だけに基づいて不可逆性の起源を理解する大きな一歩となるのみならず、冷却原子気体など高度に制御された量子多体系の非平衡ダイナミクスの理解にもつながると期待されます。
プレスリリース本文:/shared/press/data/setnws_201709061614152431248138_195100.pdf
Physical Review Letters:外部リンク:journals.aps.org
省4
29(1): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)00:11 ID:6KJP7FNs(1/2) AAS
>>1
生きたツチノコ見つけたぐらいの大発見だぞこれ
マジで
53: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)00:51 ID:DWdYg5wu(1) AAS
>>1
な、なんだってー!
67(1): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)02:58 ID:9QSJ7hAP(1/3) AAS
>>1
>Physical Review Letters:外部リンク:journals.aps.org
"Fluctuation Theorem for Many-Body Pure Quantum States"
有料登録しないと読めないのか
70(2): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)03:04 ID:9QSJ7hAP(2/3) AAS
>>16
>1 のリリースpdf によれば
>本研究グループは、小さな量子系(システム)と大きな量子多体系(熱浴)が
>接触している格子系(図1)を考え、シュレーディンガー方程式に従って
>時間発展した際の全系のエントロピー生成(注11)を議論しました。
>その際、熱浴の初期状態は単一のエネルギー固有状態、すなわち
>純粋状態とすることにより、ほぼ全ての固有状態に対して、
>ある時間内においてはエントロピー生成がほとんど非負になる、
>つまり熱力学第二法則が成り立つことを証明しました。
>今回の理論の鍵は、量子多体系の相互作用の局所性と、ETHの二つです。
112: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)09:57 ID:uYZxVEvS(1) AAS
>>1
この記事
説明する気あるのか?
133: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)13:00 ID:SDOAYSkI(1) AAS
>>1
これそんなにすごいのかなあ
量子統計力学なんて遥か昔から研究されて熱力学をミクロの観点から
すでに説明しているのにな。
147: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)15:45 ID:Cqu/Knpta(1) AAS
>>1
非常な驚きだ
新学期の講義第一回で解説せなならん
166: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)20:58 ID:tv2cbMnJ(1) AAS
>>1
時間結晶をどう説明する?
172: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)22:14 ID:TF67OBnv(1) AAS
>>1
だよなww
179(2): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)23:30 ID:FWzYn9+y(1) AAS
>>1
いやいやいやいやいや、、、
そもそも量子力学って完成された理論じゃないでしょ?
観測問題とか解決できてるわけ?
神様にサイコロふらせちゃってるしさ。。。
実験的に正しいこと、数式が正しいことはわかってるけど、理解はすすんでるのか?
熱力学(経験則)と繋げたことは立派と思うけど、ある程度(数式の上で)当たり前の帰結じゃん。
なんでこのスレの住人が騒いどるのかわからん。。。
あっごめん、横レスです。。。
レス読んでたら、この人、工学系なのね。。。
省2
218: @無断転載は禁止 2017/09/09(土)01:04 ID:FbL+tYG7(1) AAS
>>1
そりゃ、「熱」 は時間が経てば 冷めるからね
何いまさら当たり前のこと言ってるの?ばかなの?
219: @無断転載は禁止 2017/09/09(土)02:05 ID:Dbtr5hK1(1) AAS
>180
熱力学・統計力学(古典統計力学、量子統計力学)に色々な法則があるんだけど
それら法則は、極々少数の原理(と数学)を仮定すればそこから導出することができる。
等重率の原理は言うなれば統計力学の前提で
なぜ原理が破れていないのか?という理由はあいまい
>1で重要なのはここ
>「量子力学から」は「(等重率の原理などの)統計力学の仮定を使わずに」という意味です。
で、統計力学の大元にあたる仮定を置かなくても、エントロピーやゆらぎに関する
法則が成り立つことを、量子力学の基本法則から(一定の条件を満たす系について)
一般的に導くことができた
306: @無断転載は禁止 2017/09/27(水)20:36 ID:F1cWcQDc(1) AAS
>>304
>>1読めよ
315: @無断転載は禁止 2017/09/29(金)15:03 ID:qADnTrVF(1) AAS
【物理】究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明 1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用/東京大©2ch.net
2chスレ:scienceplus
2chのデイトレヲタが科学+に大量に来て「儲からない研究してるんじゃねーよさっさと俺の資産増やすような成果出せクズ」とか喚いてるw
そして量子力学の基礎研究や>>1みたいな理論物理より、量子コンピュータでもさっさと作ってくれとほざいてるwww
時間とはリヤプノフ数が大きくなる方向である、なんて話があったかなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s