[過去ログ] 【脳】「人間の脳の構造は最大11次元」 代数的位相幾何学を用いた分析結果(スイス研究) (174レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 野良ハムスター ★ 2018/04/25(水)09:57 ID:CAP_USER(1/2) AAS
昨年、既存の数学(代数的位相幾何学)を新しい手法で用いて、脳の構造を覗き見るという試みがなされた。そして判明したのは、脳は最大11次元で機能する多次元幾何学的構造を作り出せるということだ。
我々は3次元の視点で世界を考えることに慣れているため、あまりピンとこないことだろう。しかし、この研究結果が、我々が知る最も複雑な構造である人の脳を理解する上で次なる大きな飛躍になるかもしれない。
■代数的位相幾何学を用いて脳の構造を分析
この脳モデルは、スーパーコンピューターで人間の脳を再構築することを目的とするスイスの研究イニシアチブ「ブルー・ブレイン・プロジェクト(Blue Brain Project)」のチームによって作られた。
チームが用いたのは、代数的位相幾何学という物体や空間の性質をその変化にかかわりなく記述するために使われる数学だ。
省9
155: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/27(金)18:01 ID:dv4W97Kc(1) AAS
視覚野だけでも多層的(色、動き、輪郭など)になっていて
それに触覚、味覚、嗅覚、聴覚などが加わり、脳が最大
11次元に多層化したということかいな
機械学習の分野でも、IOTなどのセンサーとしての発達が
ディープラーニングの需要を高めたと言われているしな
156: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/27(金)18:13 ID:1RafN44r(2/2) AAS
>>154
局所最適ではなくて?
157: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/28(土)05:56 ID:qgpJUasZ(1) AAS
超重力理論が最初に11次元であることを示して、
超弦理論は最初10次元を提唱していた
ところがその超弦理論が5種類もある事が分かってきて、暗礁に乗り上げそうになったときに、
弦ではなく膜のようなものがあり、それに弦がくっついていると考えると
統一出来ることが判明し、これをM理論と名付け、これが11次元であるということで、
超重力理論とも次元が一致したということじゃなかったっけ?
158: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/28(土)07:21 ID:OhO50eR1(1) AAS
>>144
基地外たちの電波書き込みであって、一般人のネタではない。
159: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/28(土)11:15 ID:N3+qLH4T(1/3) AAS
>>144
はいはい、NG 登録
160: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/28(土)11:18 ID:N3+qLH4T(2/3) AAS
これってニューラルネットワークのどこの次元数に当たるの?そういう考え方自体が間違い?
161: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/28(土)11:28 ID:N3+qLH4T(3/3) AAS
>>153
それは、人による結論が大きく変わる社会学的な問題じゃない?ここで言ってるのはその前段階の情報処理の問題だろう。
コンピュータがすごいリソースを使って画像認識や計算をするのを、人間は貧弱な脳で簡単にやっちゃうでしょ。人間の脳は貧弱なCPUを搭載した枝刈りがめっちゃ得意なAIって言った人もいる(だから先入観と差別の塊でもある)
例えば一世代前のグーグルの囲碁は48個ものパラメータを使ってたんだぜ。人間なんて慣れたらなんとなくで打てちゃうもんな。そのなんとなくに多くのパラメータと層が隠れてるのかもしれないけどさ。
162: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/28(土)18:25 ID:qTT42mGS(1) AAS
「次元」っていう言葉を使うために、一般的な空間の次元と混乱して、釣られてきた人が多そうなスレだな
163: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/28(土)19:18 ID:1sdq7I0g(1) AAS
>>142
まあ変数で考えても大差ない
だが11個固定ではなく最大が11個
つまり変数の範囲が1〜11個なので、変数が10以下の場合もいくらでもあり得る
164(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/28(土)21:59 ID:9SQMIEpg(1) AAS
縦横、斜め、高さ、奥行き、上、下
人間は7次元だと言うならここまで
斜め上、斜め下、前、後ろ
人間が11次元だと言うならここまで
165: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/29(日)05:55 ID:INyZHe2+(1) AAS
あたま 球 魂
166: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/04/30(月)15:13 ID:yVjraj6e(1) AAS
11次元が直交してる?
167: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/05/02(水)03:49 ID:s3THgvDL(1) AAS
要は神経回路がスパゲティみたいに絡み合ってるってことだろ?
168: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/05/02(水)13:25 ID:S+Enn6KG(1) AAS
CPUのコア数が11個みたいなもんか?
169: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/05/02(水)14:39 ID:nVW+7Has(1) AAS
カラパイアのアホ記事のせいで空間の話になってんのなw
170: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/05/04(金)13:47 ID:t1dkSVKX(1) AAS
じゃあワシの本体は11次元人で
3次元にたまたま意識飛ばしてるって事やね
(*∂ω∂*`)
171: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/05/04(金)18:05 ID:uq/Xe0PU(1) AAS
>>164
お前は何を言ってるんだ?
172: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/05/06(日)03:36 ID:kNyBZC3f(1) AAS
>>15
詰まり宇宙は脳内、脳内は宇宙
173: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/05/06(日)23:50 ID:UNwN4iJV(1) AAS
>>1
霊能者も未来には科学的に解明されるのだろうな
174: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/05/08(火)08:19 ID:XlYjW8bZ(1) AAS
>>15
驚きだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*