[過去ログ] 【宇宙開発】ガンダムの「スペースコロニー」がジェフ・ベゾス氏の宇宙進出構想のベースになっている[05/14] (287レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170
(5): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/17(金)18:21 ID:uiU/885u(1) AAS
>>158
ガンダムといったアニメなんかで宇宙服を着ないで船外に放り出されるシーンがあるけど
あれは一瞬なら特に問題ないんだな…
173: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/17(金)21:04 ID:uH71AQCs(1) AAS
>>170
一瞬というか結構問題ないよ
血液が沸騰して云々言われてたけど、別に血液が直接真空にさらされるわけじゃないからね
そういうことが問題になる前に窒息して死ぬわ
176
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/17(金)22:48 ID:rsN/Fp+h(2/2) AAS
>>170
ガンダムの主人公の親父が酸欠で脳をやられてなかったか?
178: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/17(金)22:59 ID:9ub11xst(3/3) AAS
>>170
>>176
つカミーユ
201
(2): 小島 2019/05/19(日)21:58 ID:EWcmKBxN(6/9) AAS
>>143
「味噌擂り運動」になるだろうといいますね。野尻さんもそういう結論を下していました。
短軸と長軸の比を1.7程度に抑えないと、味噌擂り運動になる可能性があるらしいです。
>>149
面白いの?
>>156
超でっかい体育館とかドーム球場かな。
ここで皆さんに質問したいんですが、ご回答おねがいします。
体育館やドーム球場では、「部屋の中にいるような閉塞感」「野外にいるような開放感」の
どっちを感じますか?
省16
207: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/19(日)23:12 ID:rZZ9F89F(1) AAS
>>170
SFだと(与圧服を使わず)生身で宇宙船の間の真空な宇宙空間を渡るってのは結構でるシチュエーションよね
誰が最初にやるか?って期待されてる向きはあるw

まぁ人間、高い方の圧力には結構耐えられるんだから
所詮一気圧差だし、酸素が持つ限りイケルだろ(暴論)

>>204
宇宙でセメントは厳しいような…
水はともかく石灰岩の入手が
生物起源どころか、液体の水が無いと
カルスト大地形成も厳しい訳で
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.824s*