[過去ログ] 【物理/電子工学】いつの間にか凄いことになっていた日本の電子顕微鏡「磁場」をかけない電子顕微鏡は何が見えるのか?[06/20] (30レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 一般国民 ★ 2019/06/21(金)08:03 ID:CAP_USER(1) AAS
いつの間にか凄いことになっていた日本の電子顕微鏡「磁場」をかけない電子顕微鏡は何が見えるのか?
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
2019.6.20(木)
JBpress

 (小谷太郎:大学教員・サイエンスライター)

 2019年5月22日、東京大学と日本電子の研究者が、画期的な電子顕微鏡を開発したと発表しました*1。
省17
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/21(金)11:17 ID:jBEbRtTr(1) AAS
>>6
これまでの電子顕微鏡はサンプルに磁場をかけるので、
磁性体のような磁場に影響をうける物体は正しい構造が見えなかった
>>1のはサンプルに磁場をかけないから、正しい磁性体の構造を見ることができるって話やな
確かにスレタイに「サンプル(試料)に」って言葉が抜けてるなあ
ここが重要なところなのにな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s