[過去ログ]
【エネルギー工学/再エネ】中国より後れている日本の再生エネルギー政策[06/28] (49レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9
:
ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/06/29(土)14:02
ID:QmIMrq+Q(1/2)
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/06/29(土) 14:02:27 ID:QmIMrq+Q 世界一強い日本の不動産の所有権。 隣接地に何か嫌悪施設建てようとしたら猛反対される。 風力発電装置や太陽光発電装置は嫌われるものの一つ。 風力は超低周波に風切音や振動。 太陽光発電は反射による農業などへの光害や景観。 今や富士山から下界を見下ろしても昔とは違う不気味に光る四角いエリアが増えたと。 おまけにEUみたいな穏やかな気候ではないからそれらの装置には台風や熱波や寒波 対策も求められ一基当たり単価も上がるのは当然。 普及しにくいのは日本では当然だ。 保育園落ちた日本死ねと同じ問題で、死ねと言ってた人の近所に保育園計画立ち上がったら 同じ人が【保育園来るな日本死ね】とやるんだからやってられないわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561778896/9
世界一強い日本の不動産の所有権 隣接地に何か嫌悪施設建てようとしたら猛反対される 風力発電装置や太陽光発電装置は嫌われるものの一つ 風力は超低周波に風切音や振動 太陽光発電は反射による農業などへの光害や景観 今や富士山から下界を見下ろしても昔とは違う不気味に光る四角いエリアが増えたと おまけにみたいな穏やかな気候ではないからそれらの装置には台風や熱波や寒波 対策も求められ一基当たり単価も上がるのは当然 普及しにくいのは日本では当然だ 保育園落ちた日本死ねと同じ問題で死ねと言ってた人の近所に保育園計画立ち上がったら 同じ人が保育園来るな日本死ねとやるんだからやってられないわ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.216s*