[過去ログ] 【古生物】絶滅動物サーベルタイガー、驚きの暮らしが判明 ライオンのような「草原のハンター」ではなかった、歯の化石から判明[08/07] (102レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)01:38 ID:9TI77ylc(1) AAS
牙でモグラをほってたかも。
23(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)01:41 ID:2HydIe0r(1/4) AAS
ネコ科の狩猟形式は元々森林向きで、草原には向いていないのに何言ってんだこの研究者。
ホモサピエンス全史と同じで白人の一般的偏見バイアスが無いと評価できないゴミクソの仲間。
日本人はどんな庶民でも「実は地球は丸く、人はサルから進化したのです」と言われても
「さよか」で済ますくらいの知性と直観を備えている。宗教的、人種偏見的バイアスからはかなり離れているのである。
24(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)01:44 ID:2HydIe0r(2/4) AAS
あんな牙で走れるかよ。樹上に潜伏、奇襲で大型獣を一撃しかないやろ。
大型獣が森林を嫌がるようになったり、もしくはわずかの森林の後退で滅びるのは条理。
25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)01:45 ID:xpQIlUmh(1) AAS
サーベルタイガー「え、主食シロアリだけど?」
26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)01:49 ID:Ba0jl2T9(1/2) AAS
ざんねんなタイガー図鑑
サーベルタイガーは高級そうなバイソン革ではなく鹿皮のランドセルを贈っていた
27(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)02:01 ID:TqK+CEoX(1) AAS
サーベルタイガーが草原のハンターなんてイメージ持った事ないんだけど
アメリカと日本じゃ扱われ方が違ったのかなー
28(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)02:04 ID:Ba0jl2T9(2/2) AAS
>>23
・サバンナには、大型のネコ科の仲間が生息しています。それは、ライオン、ヒョウ、 チーターの3種類で、「ビッグキャット」と言われています。
だから草原性であってもおかしくない、程度のことだろ
何を小学生常識を踏まえないようなことを吠えてんの? 犬?
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)02:12 ID:54RbYipx(1) AAS
サーベルとタイガーでタイガー・ジェット・シン
30(3): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)02:19 ID:q6rwQHcM(1) AAS
>>15
英語圏では前世紀のうちにsaber tigerという不適切な用語は廃れてる
この記事も原文ではsaber-tooth cat
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)02:25 ID:inQHNuZH(1) AAS
凍土のなかからまだでてきてねえのか
32(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)02:37 ID:UUGUFqgs(1/3) AAS
>>13
記事ではそうは書いてないが
33(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)03:34 ID:OPW1V+D7(1/2) AAS
>>30日本て、狂信的な信者しかいない!
こんなに土人の国は、もうヤダ
外部リンク:en.wikipedia.org
34(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)03:35 ID:OPW1V+D7(2/2) AAS
>>32日本て、狂信的な信者しかいない!
こんなに土人の国は、もうヤダ
35(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)03:44 ID:2HydIe0r(3/4) AAS
>>30
現生ネコ亜科と異なり並立しうるマカイロドゥス亜科というまとめが出来るので
むしろネコでもヒョウ(トラ)でもどちらでも良い。外形的にタイガーで構わない。
学術的には何かに似ているとしてその名称で構わない。名称は系統学とは全く別個のものだ。
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)03:47 ID:2HydIe0r(4/4) AAS
表記にこだわっているのは日本の一部学者(主流派きどり)
だからネコ目とか大概な事を言い出す。
クジラ偶蹄目こそ、牛みたいな目で良いのに。
37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)03:55 ID:UUGUFqgs(2/3) AAS
そやね。
それにタイガーとかライオンってのは大型猫科の総称的な名称であって、
必ずしも虎やライオンに近縁である必要はないわな
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)03:57 ID:UUGUFqgs(3/3) AAS
>>34
意味がわからんが記事的にはマンモスとかはあまり狩ってなさそうだから
ああいっただけ
39(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)06:00 ID:vNiK6hTk(1) AAS
結局ハンターだから別にイメージ変わらなかった
ティラノと違ってかっこいいままでよかったw
40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)06:18 ID:kAc4Z/6S(1) AAS
ライオンの生態に近いかと思ってたらトラの生態に近かったってくらいで驚きなのかよ
そもそも>>1の画像からしてライオンよりトラじゃん
41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木)08:14 ID:wXouEkq1(1) AAS
上半身に対して下半身が貧弱だから、それほど走れなかったんじゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*