[過去ログ] 【宇宙/天文】銀河系、100億年前に別の銀河を「丸のみ」 論文[08/09] (56レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金)18:02 ID:I36qsXHd(1/2) AAS
今も丸のみしてる最中です
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金)18:05 ID:w+LP77rk(1) AAS
地球の大陸が動いてる様なもんだろ?
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金)18:07 ID:Sbbq6zWO(1) AAS
むしろこの宇宙が別の宇宙に飲み込まれてる最中なんだけど?
9(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金)18:31 ID:I36qsXHd(2/2) AAS
そして天の川銀河も、より大きな銀河に飲みこまれてる画像
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金)19:05 ID:WEDDfu8C(1) AAS
AA省
11(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金)19:29 ID:2xIkN6pP(1) AAS
100億年って今よりももっと宇宙がコンパクトだった時代だよね
夜空は満点の星空だったのかな
12(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金)19:34 ID:XmpDrdo+(1/2) AAS
>>5
ないない
地球に影響が出る何万年も前に判るよ
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金)20:00 ID:GuE3a4gR(1) AAS
銀河もこうやって合体して成長するけど
10億も経てばまた綺麗な渦巻き銀河に
なるもんなんやなぁ…
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金)20:04 ID:XmpDrdo+(2/2) AAS
>>11
コンパクトと言っても銀河間、銀河団感間の距離が狭かったというだけで、
宇宙全体の大きさは今も昔も無限大
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金)22:08 ID:BEXGe4EZ(1) AAS
腕の数だけ銀河があった
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土)00:35 ID:owQKu1He(1) AAS
横から見るとS字に歪んでるのもそのせいなのか
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土)00:57 ID:oV+aLfJE(1) AAS
僕のコスモも飲み込んで
18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土)03:41 ID:fKNRSwH3(1) AAS
>>1
ガイア・エンケラドスが俺にもっと輝けと囁いている( ・`ω´・)
19(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土)05:51 ID:2ns1IPfU(1) AAS
>>12
もし真空崩壊が発生したら気づく前に終わる
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土)07:41 ID:gU/puxZE(1) AAS
>>19
直接でも間接的でも認識できないものは無いのと同じ
21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土)08:21 ID:lckoS5eD(1) AAS
それぞれの中心のブラックホールは合体したのだろうか?
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土)09:01 ID:8v7UXTuK(1) AAS
アンドロメダ銀河と合体し始めてるのかな?
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土)09:16 ID:A+gnAhWg(1) AAS
>>9
自己相似集合図形みたい
24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土)09:22 ID:zYIb6mOe(1) AAS
腸内フローラみたいなかんじ?
25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土)09:43 ID:IVKFieFw(1) AAS
大企業が中小を合併したようなもんか
地球が外縁なのは中小企業出身で
冷や飯食らわされてるんやな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.358s*