[過去ログ] 【量子力学】量子テレポーテーションを利用したマルチコア化実験に成功 [12/27] (101レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/04(土)00:08 ID:lkyOm7EJ(1) AAS
よくわからないけど、物理エンジンとかをつきつめてくと量子コンピュータにならんのかね

最小経路とか出せそうな気がする
62: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/04(土)02:17 ID:80AvgHYl(1) AAS
>>61
それはさすがによく分からなさすぎでしょ
63: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/04(土)19:51 ID:lQDurjj8(1) AAS
もつれペアをより分けられても量子状態は操作できないから情報伝達は無理でしょ?
64: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/05(日)00:44 ID:2L3wKMbw(1) AAS
お前らもテレポートでも何でもして来世にいけよ
65
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/06(月)12:52 ID:yBV0oTl5(1) AAS
>>35
これ分かりやすいよな
66: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/06(月)12:56 ID:x8ZiAOss(1) AAS
>>65
普通の大きさの玉の場合は、開けた瞬間じゃなくて、箱に玉を入れた瞬間に確定してるけどね
67: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/06(月)13:57 ID:2u2N1sja(1) AAS
なんで?
68
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/06(月)16:42 ID:WT0DkbuC(1) AAS
すげーな、
マグロの漁場に
一瞬で移動できるの。
69: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/07(火)11:19 ID:7kebbVJl(1/2) AAS
>>10
ワロタw懐かし
70: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/07(火)11:19 ID:7kebbVJl(2/2) AAS
シュレッダーの猫じゃん
71: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/16(木)05:32 ID:k3+wdtMO(1) AAS
好きよと言い出せないうちに
あなたのロッカー
奪ったラブレター
72: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/20(月)02:13 ID:rbVY77PC(1) AAS
>>35
別々の場所に置いたどちらかの箱の一つに墨に染まった球を内緒で入れました。
箱を開けて墨に染まった玉を確認した瞬間、球は壊れてしまいました。
驚くことにもう一つの箱にはなんと墨に染まった球が入っているのです。
73
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/20(月)07:54 ID:e7UYHixq(1/3) AAS
>>2 

実に『ネーターの定理』を悪用したトリックが『量子テレポーテーション』だった。

アインシュタインの量子論は本当に正しかった
外部リンク:youtubetv.atspace.cc
外部リンク:youtube.com

ネーターの定理・・・連続的な対称性がある場合はそれに対応する保存則が存在すると述べる定理である。
外部リンク:ja.wikipedia.org
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org 画像リンク[gif]:upload.wikimedia.org
74
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/20(月)08:27 ID:e7UYHixq(2/3) AAS
『量子線』は・・・( ^ω^)・・・『キャリア波』

『量子もつれ』は・・・( ^ω^)・・・『位相変換』

『トリガー』は何のため・・・( ^ω^)・・・『検出位相確定』

『量子テレポーテーション』で無く・・・( ^ω^)・・・『コヒーレント位相制御』

画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[png]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
75
(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/20(月)08:32 ID:e7UYHixq(3/3) AAS
>>1 >>73-75
『量子もつれ』は・・・( ^ω^)・・・『位相変換』・・・( ^ω^)・・・『ネーターの定理』
76: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/20(月)08:46 ID:3rqW22Yn(1) AAS
もしかして、オレの髪の毛はテレポートしたんか?
77: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/22(水)06:20 ID:UWYtSefD(1) AAS
>>68 ルーラと同じで一度行った場所じゃないと使えない
78: ウルトラスーパーハイパーコヒーレントスパーダモンバーストモードGX [ageageageageageageageageageageageageageage] 2020/01/22(水)18:51 ID:XMHeuiI7(1) AAS
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送しろよな
デジモンセイバーズはネ申アニメだよ
デジモンセイバーズは神アニメだよ
デジモンセイバーズは意欲作だよ
省16
79
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/23(木)06:57 ID:zax/wIVD(1) AAS
>>45
>情報が光速を超えて伝わることは出来ないとされる
移動とか伝達という原理では光速を超えることはできない、これは量子力学でも同じ答え。

.>では、なぜ一方を観測した瞬間、遠く離れたもう一方も確定するのか不思議だが
伝わっていないで同時になるだけの現象よ、伝わる現象と思い込むから不思議に思う。
伝わると解釈しようとするかぎりその原理は理解できない
量子テレポートとは遠隔の2つの粒子が1つの粒子のように振舞うこと、
つまり伝達も情報の移動もしていない。同調しただけのこと。
それは移動も伝達もしていないので相対論の光速不変の原理に何の矛盾もない。
ただ2つの粒子が1つの粒子のように振舞う原理、つまりどのような原理でもつれ合うか
省1
80: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/01/23(木)07:56 ID:GqCvAu0A(1) AAS
量子テレポテーションは光速を超える
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s