[過去ログ] 【スポーツ科学】科学的に「ナックルボール」はなぜ打ちにくいか [すらいむ★] (40レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): すらいむ ★ 2021/05/08(土)20:15 ID:CAP_USER(1) AAS
科学的に「ナックルボール」はなぜ打ちにくいか
4月11日の記事「科学的に見て『送りバント』は有効な戦術なのか」は、記事の公開直後から大きな反響がありました。
野球には「送りバント」以外にもまだまだ、「なんで?」と思ってしまう不思議な疑問がたくさんあります。
こんな疑問に「科学的な見地」で答えたのが『野球の科学 解剖学、力学、統計学でプレーを分析!』です。
「ピッチングを科学する」「バッティングを科学する」「統計で科学するセイバー・メトリクス」の3章で構成される本書から、今回は、「『ナックルボール』はなぜ打ちにくいのか?」に迫ります。
■回転系と、無回転系
省7
21(1): 2021/05/08(土)22:02 ID:zB0VeO45(1) AAS
>>19
投げるには強力な握力と掌が大きくないとダメらしい
22: 2021/05/08(土)22:03 ID:Z2UK/FNd(1) AAS
握力でボール潰して投げられたら大リーグボール5号
23: 2021/05/08(土)22:37 ID:VpkP+9tE(1) AAS
>>17
ジャイロ効果が働くとか
24: 2021/05/08(土)23:30 ID:CdjT8/9E(1) AAS
上下の運動に目が残像見るからやろ(^_^;)
25: 2021/05/09(日)00:50 ID:dWLNLS5F(1) AAS
ライフルなどの回転を与えた銃弾は厳密に云えばまっすぐ飛んでいるのではない。
向かっていく方向の直線に対して巻き付くらせん(スパイラル)のような
軌道を描きながら飛ぶのだ。
26(1): 2021/05/09(日)01:51 ID:RSo21w+E(1) AAS
>>21
遊びで投げる奴多いが
(わいでもほぼストライクゾーンに
投げる位は出来た)
まあそれではアカンのやろな、
投げる球無くなったら投げる
位なら使えそうな気するが
27: 2021/05/09(日)01:57 ID:QDkch4gn(1/4) AAS
>>17
ライフリングされた銃になるだけ早く装填して撃てるかどうかが
1800年代中期の戦争の勝敗を決めたようなもんですよ
戦国時代の火縄銃が幕末には連発可能な銃になりましたで日本人の8割は理解を止めている
ただし、銃の単純所持自体が認められにくい国なので
そのような機構に触れにくいお国柄でもあるからやむを得ないか
28: 2021/05/09(日)02:18 ID:6cS+6/f5(1/3) AAS
>直球の軌道はまっすぐなのに対し、カーブの軌道は斜めに曲がっていきます。
直球だって重力によって落下して放物線を描き曲がってる
>回転軸が直球とは反対になり
軸が反対って
軸は反対にしても同じ軸なのでは?
いずれにしても表現が雑
29: 2021/05/09(日)02:19 ID:6cS+6/f5(2/3) AAS
球速効率というのも
意味不明
対直球の球速比率とした方がいい
30: 2021/05/09(日)02:20 ID:V74LsL8r(1) AAS
予測出来ないから
31: 2021/05/09(日)02:22 ID:6cS+6/f5(3/3) AAS
>回転軸が直角に近くなります。
直角というのは2方向の角度が90度ということしか意味しない
水平方向にたいして直立しているという意味で
垂直とかいわないと
32: 2021/05/09(日)09:29 ID:VlqRd1Bg(1) AAS
>>26
アメリカのボールのように雑な作りのほうが揺れて打ち取れると思う
33: 2021/05/09(日)09:58 ID:QDkch4gn(2/4) AAS
一時期ジャイロボールは4シームジャイロと2シームジャイロがあって
抵抗は4シームジャイロが小さいとか云々って話があったが
実はボール全体の形状の方が遥かに影響してて
いくつかサンプル取り出して空気抵抗を実際に調べたら
4シームジャイロの方が空気抵抗が大きい場合が多発
結果としてジャイロ回転は
・スライダーが大きく曲がり過ぎると悩む人はちょっとジャイロ方向に
傾けて曲がりを小さくする
(バックスピンとサイドスピンの中間にすると曲がりは減るが半端に伸びて却って打たれるという状況なら)
・全力で腕を振ってる感が強くてもバックスピンより沈むから縦スライダーっぽいものに使える
省1
34: 2021/05/09(日)10:04 ID:QDkch4gn(3/4) AAS
ナックルボールもわざと極めて遅いジャイロ回転を掛けることで
揺れを最大に出来る、と
15年以上前にお茶の水女子大が研究していた
35(1): 2021/05/09(日)17:43 ID:QDkch4gn(4/4) AAS
バットヘッドからコンタクトポイントまで
普通のプロ野球選手で0.2秒
イチローだと0.16秒だったかな
秒速44mクラスの剛速球だとその間に7mも動く
つまりバッターはボールがベースから7mに来るまでにボールの動きを判断していないと
まともに加速して当てることは出来ない
ナックルボールは一度曲がってから反対に曲がったりするので
例えば秒速30mの球なら
打者が5mに接近するまでの動きと反対に曲がってきたりするので
打ち損じてしまう
省4
36: 2021/05/10(月)20:16 ID:B/GWP33j(1) AAS
>>35
でもMLBではナックルよりスローカーブの方が打てないんだよなぁ
だから投げるのが難しいナックルを習得する人が少ない
37: 2021/05/10(月)21:27 ID:2V4ia0gm(1) AAS
MLBでそんなにスローカーブ投げる人もいないし
日本人投手が大振りだからスローカーブ弱いだろうと投げたら
最初のうちは効いてたけど数ヶ月で対応されちゃったって話が無かったっけ
向こうの流行りはむしろパワーカーブだな
38: 2021/05/12(水)10:46 ID:qGAzXhSI(1/2) AAS
回転の与え方で、バットで叩かれた後の球の跳ね方飛び方が変わる気がする。
たとえば、同じように真っ芯を捉えてスイングしても、ボールの回転によって
スイングしたのと違う方向に飛んだり、あるいはうたれた後の回転によって
飛距離が伸びたり伸びなかったりするのじゃないかの?
39: 2021/05/12(水)10:52 ID:VqR/iqsH(1) AAS
右投手のスライダーはレフト方向がよく飛ぶことは現場レベルで言われてたかな
回転なのか、ボールが来た方へ打ち返したからなのかわからないが
40: 2021/05/12(水)18:54 ID:qGAzXhSI(2/2) AAS
バットにも、この位置に球をあててやると最も効率良く球が飛ぶという場所がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*